Leverkusen: BayArena

Bundesliga 2011/2012, 17. Spieltag
Bayer 04 Leverkusen - 1. FC Nürnberg


デュッセルドルフに滞在してレーヴァークーゼンの試合を見に行くことに。

朝のデュッセルドルフ。12月だというのに,カフェのお客さんたちは外の席に座っている…。

レーヴァークーゼン・ミッテ駅。人口約16万人程の小さな町だが,製薬会社のバイエル本社がある。

バイアー・レーヴァークーゼンは,もともとは1904年にこのバイエル社のクラブとしてスタートした。「バイアー」,「バイヤー」,「バイエル」などは単なる日本語表記の揺れ。

駅前はこんな感じ。

ライン川を挟んで10キロほど先にはケルン。ほかにデュッセルドルフ,メンヒェングラットバッハも近く,いわゆるラインダービーは伝統のあるダービーの一つだ。

近くの広場ではクリスマス市が開かれている。

レーヴァークーゼンと言えば,2001/2002年シーズンが語り草になっている。ブンデスリーガ2位,DFBポカール2位,さらに決勝まで勝ち進んだチャンピオンズリーグでも,レアル・マドリードに惜敗し,2位。

当時の主力選手だったミヒャエル・バラックとともに,チームには,「永遠の2位」(Ewiger Zweiter)というイメージがついて回ることになった。

クリスマス市にはレーヴァークーゼンのファングッズのお店も。

やって来ました,バイアレーナ。白で統一された優雅なスタジアム。

3万人余りを収容するスタジアムにはホテルも併設。町もスタジアムもこぢんまりとしているが,そんなことはクラブの実力と関係がないことを,このクラブ自体が証明している。

白鳥を思わせる美しさ。

ブンデスリーガ2011/2012年シーズン第17節,バイアー04レーヴァークーゼン対1.FCニュルンベルクの試合は,12月17日(土),15:30のキックオフ。

誰が何と言おうと,私はニュルンベルクを応援。だけど,本当のところ,今日はバラックの試合を見なければならないと思ってここまでやって来た。

ミヒャエル・バラック先発。

旧東ドイツ出身の「小皇帝」は,ケムニッツでプロのキャリアをスタート。くだんの2位×3のシーズン(2001/2002年シーズン)の直後に行われた2002年日韓ワールドカップでは主力選手として活躍。

準決勝では韓国を相手に決勝ゴールを決めるものの,イエローカード累積で決勝に出場できず,結局ドイツはブラジルに敗れ,準優勝に終わった。

その後,バラックはバイエルン,チェルシーなどで活躍。ドイツ代表ではキャプテンも務めた。

2007/2008年シーズンには,チェルシーで再び2位×3(リーグ,カップ,CL)+2008年ユーロ準優勝という記録(?)を達成している。

2010年ワールドカップでは,大会前に足首を負傷し出場不可能に。悲しい出来事だった。その後の2010/2011年シーズンに古巣のレーヴァークーゼンに復帰。

あれ,ニュルンベルク先制。前半8分。どうしたんだ。

レーヴァークーゼンの監督はロビン・ドゥット(右)。一方,ニュルンベルクの監督はディーター・ヘッキング(左)。

(注:このシーズン,細貝選手はレンタル先のアウクスブルクでプレー。また,ヘッキング監督のニュルンベルクでは,後に清武選手や長谷部選手らがプレーすることになる。)

ニュルンベルク,後半73分に試合を決定づける3点目。どうした,ニュルンベルク。

この喜びよう。いや,気持ちは分かる。


試合終了を前に,花火を始めるレーヴァークーゼンサポーター。今日は前半戦の最終節。

試合はそのまま0対3で終了。アウェーのニュルンベルクがまさかの勝利。

足早にピッチを去るバラック。(シーズン終了とともにバラックは現役を引退。僕にとってはこれが見納めの試合となった。ミヒャエル・バラック,古き良きドイツサッカーを代表する選手だった。)


試合終了後もスタンドに残り勝利を祝うニュルンベルクサポーター。気持ちは分かる(でもニュルンベルクの1部での勝利をこんなタイミングで見ることになるとは……)。

試合後,スタジアムに併設されたファンショップへ。アードルフ・ダスラーの写真が飾ってあった。通称アディ・ダスラー。

靴職人のダスラーは数々のアスリートにシューズを提供してきた。そこにはサッカーのドイツ代表も含まれる。戦後アディダス社を創設。ちなみに兄のルードルフはプーマの創業者だ。


来ることができてよかった,バイアレーナ(マフラーはニュルンベルク,念のため)。

デュッセルドルフに戻ると,やはり路地のテーブルで食事やお酒を楽しむ人たち。気温,どれくらいなのだろう。


ブンデスリーガは今節を終了するとウィンターブレイクに入る。