Hoffenheim: Wirsol Rhein-Neckar-Arena (jetzt: PreZero Arena)

DFB-Pokal 2011/2012, Achtelfinale
TSG 1899 Hoffenheim - FC Augsburg


ここは12月のハイデルベルク。「哲学者の道」をのぼった丘の上から,ネッカー川の向こうに市街地を見下ろす。この時期,さすがにこの辺りに人影は少ない。

ネッカー川はライン川の支流で,ここから少し先のマンハイムでライン川に合流する。一方,上流へさかのぼると,ジンスハイム付近を通過し,シュトゥットガルトへ至る。

古都ハイデルベルクは観光地として人気があるが,ドイツ最古の大学がある町としても知られる。創立は1386年。

市街地までおりて来るとクリスマス一色。今日はハイデルベルクに泊まり,明日ホッフェンハイムへ移動する予定。

翌朝,ホテルの部屋のカーテンを開けると一面の雪景色。雪の中をハイデルベルク城まで散策することに。

Heidelberg im Schnee!

さて,ハイデルベルク中央駅から,近郊列車(S-Bahn)でホッフェンハイムへ向かう。乗車すること40分。

降り立ったのはジンスハイム博物館/アレーナ駅(Sinsheim Museum/Arena)。何もない。人もいない(無人駅)。

ホッフェンハイムはジンスハイムの一市区で,TSG1899ホッフェンハイムの本拠地。

今回はナイトゲームを観戦するため,ホテルを予約。とは言え,スタジアム近くにホテルは一つしかない。

ホテルの窓からスタジアムが見える。

というわけで,雪の中をやって来ました,ホッフェンハイムのホームスタジアムは,ヴィルゾール・ライン・ネッカー・アレーナ!

クッションとひざ掛けを持参。

ホッフェンハイムのブンデスリーガでの歴史は浅く,3部だった2006/2007年シーズン以降に本格的な強化が始まった。

資金面では,SAPというソフトウェア会社の創設者ディートマー・ホップ氏がほぼ全面的にバックアップしている。

2006年にラルフ・ラングニック監督が就任すると,翌年の2007年には2部に昇格,続く2008年には1部昇格を成し遂げた。新風を巻き起こした2008/2009年シーズンはまだ記憶に新しい。

写真はゴール裏のホッフェンハイムサポーター。

一方,今日の対戦相手,アウクスブルクのサポーター。

スタジアムには空席も目立つ。地理的に,平日夜のゲームでの集客はかなり厳しいだろうと想像される。(記録によると,この日の観客数は10,375人。)

DFBポカール2011/2012年シーズンの3回戦,TSG1899ホッフェンハイム対FCアウクスブルク。12月20日(火),20:30のキックオフ。

アウクスブルクは細貝が先発。

試合の方は,1対1で前半を折り返し,後半最初にホッフェンハイムが勝ち越しゴールを決める。2対1のまま試合は終盤へ。


試合終了間際,アウクスブルクはフリーキックの場面でGKもあがってくるが,得点ならず。

そのままタイムアップとなり,ホッフェンハイムが準々決勝へと駒を進めた。

さて,翌朝。駅名にもあった通り,ここジンスハイムには,スタジアム以外にもう一つ,博物館がある。ジンスハイム自動車・技術博物館。

場所はホテルの正面。ここまで来たら行くしかないでしょう。


貸し切り状態です。

コンコルドも……


貸し切りです。

そして,ジンスハイム博物館/アレーナ駅から再びハイデルベルクへ。