S
- S 【略】
- (順位表で)勝ち,勝利(=Sieg[e];→N, U)
- Saarbrücken [ザールブリュッケン]
- ((クラブ名)) 1.FCザールブリュッケン(→1. FC Saarbrücken)
- der Saarbrücker [ザールブリュッカー] (複:Saarbrücker)
- ザールブリュッケンの選手(注:しばしば複数die Saarbrückerの形で用いられてチーム全体を指す;→1. FC Saarbrücken)
- Saarländischer Fußballverband [ザールレンディッシャー フースバルフェアバント]
- ザールラントサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:SFV;★FRVS <南西部サッカー地域連盟> に属する;→Landesverband②)
- der Sachse [ザクセ] (複:Sachsen)
- ザクセンの選手(注:しばしば複数die Sachsenの形で用いられてチーム全体を指す;★ザクセンはドイツ東部の州.具体的には,①ライプツィヒの選手;→RB Leipzig ②ドレースデンの選手;→Dynamo Dresden ③アウエの選手;→FC Erzgebirge Aue ④ケムニッツの選手;→Chemnitzer FC)
- Sachsen [ザクセン]
- ⇒die Sachsen ザクセンの選手たち(Sachseの複数)
- das Sachsenderby [ザクセン・デルビ]
- ザクセンダービー(ライプツィヒ対ドレースデンなど;→Derby)
- Sächsischer Fußball-Verband [ゼクスィッシャー フースバル・フェアバント]
- ザクセンサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:SFV;★NOFV <北東ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
- die Saison [ゼゾーン]
- シーズン(=Spieljahr)
- der Saisonauftakt [ゼゾーン・アオフタクト]
- シーズン開幕
- das Saisonaus [ゼゾーン・アオス]
- (けがなどによる)シーズンからの離脱(シーズン中の復帰が絶望的であること)
- das Saisonbeginn [ゼゾーン・ベギン]
- シーズン開始,シーズンの初め
- das Saisonende [ゼゾーン・エンデ]
- シーズン終了,シーズンの終わり
- die Saisoneröffnung [ゼゾーン・エアエフヌング]
- シーズン開幕
- der Saisonsieg [ゼゾーン・ズィーク]
- シーズンの勝利 ◆ der zweite Saisonsieg シーズン2勝目
- das Saisontor [ゼゾーン・トーア]
- シーズンのゴール ◆ das erste Saisontor シーズン初ゴール
- der Saisontreffer [ゼゾーン・トレファー]
- シーズンのゴール(=Saisontor)
- der Saltoeinwurf [ザルト・アインヴルフ]
- フリップスロー(前方回転の勢いを利用して行うスローイン)
- die Samstagsbegegnung [ザムスタークス・べゲーグヌング]
- 土曜日の対戦
- die Samstagspartie [ザムスタークス・パルティー]
- 土曜日の試合<ゲーム>(=Samstagsspiel)
- das Samstagsspiel [ザムスタークス・シュピール]
- 土曜日の試合<ゲーム>(★ブンデスリーガの試合は伝統的に土曜日午後15時30分キックオフの試合を中心に組まれる;→Freitagsspiel, Sonntagsspiel)
- Sandhausen [ザントハオゼン]
- ((クラブ名)) SVザントハウゼン(→SV Sandhausen)
- der Sandhausener [ザントハオゼナー] (複:Sandhausener)
- ザントハウゼンの選手(注:しばしば複数die Sandhausenerの形で用いられてチーム全体を指す;→SV Sandhausen)
- der Sandhäuser [ザントホイザー] (複:Sandhäuser)
- ザントハウゼンの選手(注:しばしば複数die Sandhäuserの形で用いられてチーム全体を指す;→SV Sandhausen)
- die Sanktion [ザンクツィオーン]
- (違反・反則に対する)罰則
- sauber [ザオバー]
- フェアな
- der SBFV [エス・ベー・エフ・ファオ]
- 南バーデンサッカー連盟(=Südbadischer Fußballverband)
- der SC [エス・ツェー]
- ①スポーツクラブ(=Sportclub;★クラブの名称に用いられる;→Vereinsname) ②((クラブ名)) (特に)SCフライブルク(→SC Freiburg)
- der SCF [エス・ツェー・エフ]
- ((クラブ名)) SCフライブルク(=SC Freiburg)
- der SC Fortuna Köln [エスツェー フォルトゥーナ ケルン]
- ((クラブ名)) SCフォルトゥーナ・ケルン(正式名称はSportclub Fortuna Köln <スポーツクラブ・フォルトゥーナ・ケルン>.ホームタウンはケルン/ノルトライン・ヴェストファーレン州;★「フォルトゥーナ・ケルン」とも呼ばれる)
- der SC Freiburg [エスツェー フライブルク]
- ((クラブ名)) SCフライブルク(正式名称はSport-Club Freiburg <スポーツクラブ・フライブルク>.ホームタウンはフライブルク・イム・ブライスガウ/バーデン・ヴュルテンベルク州.ホームスタジアムはオイローパ・パルク・シュターディオン;★日本人所属選手:2010/2011年シーズン~2011/2012年シーズン途中 矢野貴章,2022/2023年シーズン~ 堂安律;→Europa-Park
Stadion)
- Schalke [シャルケ]
- ①((クラブ名)) FCシャルケ(→FC Schalke 04) ②((地名)) シャルケ(FCシャルケ発足の地で,現在はゲルゼンキルヒェンの一市区;→Gelsenkirchen) ◆ auf Schalke シャルケで
- Schalke 04 [シャルケ ヌルフィーア]
- ((クラブ名)) FCシャルケ(→FC Schalke 04)
- der Schalker [シャルカー] (複:Schalker)
- シャルケの選手(注:しばしば複数die Schalkerの形で用いられてチーム全体を指す;→FC Schalke 04)
- die Schande von Gijón [シャンデ フォン ヒホン]
- ヒホンの恥(1982年ワールドカップ・スペイン大会1次リーグにおいて,西ドイツとオーストリアがヒホンで行った無気力試合のこと;★Nichtangriffspakt von Gijón <ヒホンの不可侵条約> とも)
- ★★★ヒホンの恥
- 1982年ワールドカップ・スペイン大会.1次リーグ最終戦,西ドイツはヒホンでオーストリアと対戦.2点差以内で西ドイツが勝利すれば,前日のうちに試合を終えていたアルジェリアを抑え,ドイツ,オーストリアともに次のラウンドに進むことができるという状況だった.試合は前半10分,西ドイツのホルスト・ルベッシュがゴールを決め,序盤の早い段階で1対0という展開に.すると,両チームの選手とも積極的に攻めることをやめ,そのまま試合はタイムアップ.歴史に残る不名誉な試合となった.なお,国際試合のグループリーグ最終戦はその後同時刻に開催されるようになった.
時は流れ2014年ブラジル大会.グループリーグ最終戦のドイツ対アメリカが,試合を前に似たような状況となり,メディアでは盛んに「ヒホン」という言葉が用いられた.そのグループリーグを首位で突破したドイツが,決勝トーナメント1回戦で対戦することになったのは,くしくも1982年に苦杯をなめたアルジェリアだった.アルジェリアにとってリベンジとなったこの試合は結局ドイツが勝利.その後,フランス,ブラジル,アルゼンチンを破ったドイツが優勝した.ちなみにその時アルジェリアを率いていたのは,後の日本代表監督ヴァヒド・ハリルホジッチである.ドイツ代表を延長戦まで追い詰めた試合はサッカーファンの記憶に残るものとなった.
続く2018年ロシア大会.そのハリルホジッチ監督を解任し,西野朗新監督のもと大会に臨んだ日本代表だが,ポーランド戦終盤で,試合に負けていたにもかかわらず時間を使うことを選択,賛否両論があった.皮肉なことに“フェアプレー”ポイントでベスト16に進んだ日本に対し,ドイツメディアでは再び「ヒホン」が引き合いに出された.
- der Schängel [シェンゲル] (複:Schängel)
- ((愛称)) TuSコブレンツの選手(注:しばしば複数die Schängelの形で用いられてチーム全体を指す;★Schängelは本来コブレンツ生まれの男の子を指す.語源的にはフランス語Jean <ジャン> の訛った形Schang <シャング> の縮小形であると言われている.ドイツ語本来の言い方ではHänschen <ヘンスヒェン,ハンスちゃん> に相当する;→TuS Koblenz)
- der Schanzer [シャンツァー] (複:Schanzer)
- ((愛称)) インゴルシュタットの選手(注:しばしば複数die Schanzerの形で用いられてチーム全体を指す;★「要塞を築く者」の意.インゴルシュタットが歴史的に要塞の町であることに因む;→FC Ingolstadt 04)
- scharf [シャルフ]
- (シュート・キックなどが)鋭い,強烈な ◆ ein scharfer Schuss 鋭いシュート
- die Schärfe [シェルフェ]
- (試合の)激しさ
- der Scharfschuss [シャルフ・シュス] (旧:..schuß)
- 鋭い<強烈な>シュート
- der Scharfschütze [シャルフ・シュッツェ]
- (鋭いシュートを放つ)トップストライカー(女性:..schützin)
- die Scharfschützin [シャルフ・シュッツィン]
- (Scharfschützeの女性形)
- schaufeln [シャオフェルン]
- 〔ボールを〕すくい上げる,すくって蹴る
- die Schauinsland-Reisen-Arena [シャオインスラント・ライゼン・アレーナ]
- シャウインスラント・ライゼン・アレーナ(MSVデュースブルクのホームスタジアム.収容人員約31,500;★2003~2004年にかけ建て替えが行われ,ヴェーダウシュターディオンからMSVアレーナに改称.その後2010年に現在の名称に.シャウインスラント・ライゼンはデュースブルクに本社を置く旅行会社で,2010年よりネーミングライツを保有;→MSV
Duisburg, Wedaustadion, MSV-Arena)
- der Schein [シャイン]
- ⇒zum Schein 見せかけの ◆ zum Schein laufen (フリーキックなどで)敵を欺くために走る
- der Scherenschlag [シェーレン・シュラーク]
- シザースキック(英:scissors kick)
- schieben [シーベン]
- 〔ボールをゴールへ〕押し込む
- der Schiedsrichter [シーツ・リヒター]
- 主審,レフェリー(英:referee / 女性:Schiedsrichterin;★口語ではSchiriとも) ◆ Schiedsrichter ans Telefon! <Schiedsrichter, Telefon!> 審判,電話!(審判の判定に対する不満の表明)
- der Schiedsrichterassistent [シーツリヒター・アスィステント]
- 副審,アシスタントレフェリー(英:assisitant referee;女性:-in)
- der Schiedsrichter-Assistent [シーツリヒター・アスィステント]
- =Schiedsrichterassistent
- die Schiedsrichterassistentin [シーツリヒター・アスィステンティン]
- (Schiedsrichterassistentの女性形)
- der Schiedsrichterball [シーツリヒター・バル]
- ドロップボール(英:drop ball)
- der Schiedsrichter-Ball [シーツリヒター・バル]
- =Schiedsrichterball
- die Schiedsrichterin [シーツ・リヒテリン]
- (女性の)主審,レフェリー(Schiedsrichterの女性形;★ブンデスリーガでは,ビビアーナ・シュタインハウスが,2007/2008年シーズンに2部で,その後2017/2018年シーズンに1部で初めて主審を務めた)
- das Schiedsrichterteam [シーツリヒター・ティーム]
- 審判団
- das Schienbein [シーン・バイン]
- すね;脛骨(けいこつ) ◆ Schienbeinbruch 脛骨骨折
- der Schienbeinbruch [シーンバイン・ブルフ]
- 脛骨骨折
- der Schienbeinschoner [シーンバイン・ショーナー]
- すね当て,レガース(=Schienbeinschützer)
- der Schienbeinschützer [シーンバイン・シュッツァー]
- すね当て,レガース
- schießen [シーセン]
- ①〔ボールを〕蹴る,キックする,シュートする ◆ den Ball ins Tor <ins Aus> schießen ボールをゴールの中へ蹴り込む<フィールドの外へ蹴り出す> ②〔ゴールを〕決める ◆ ein Tor schießen ゴールを決める
- schinden [シンデン]
- ⇒Zeit schinden 時間かせぎをする
- der Schiri [シーリ]
- ((口語)) 主審,レフェリー(=Schiedsrichter)
- der Schiri-Assi [シーリ・アスィ]
- ((口語)) 副審,アシスタントレフェリー(=Schiedsrichter-Assistent)
- der Schlachtenbummler [シュラハテン・ブムラー]
- ((口語)) アウェーゲームの応援に出かけるファン<サポーター>(★本来は「戦場をぶらつく者」の意)
- schlagen [シュラーゲン]
- 〔相手チームを〕打ち破る,打ち負かす
- die Schlappe [シュラッペ]
- 敗北,敗退,後退
- schlenzen [シュレンツェン]
- 〔ボールを〕フリックする,(反動をつけずに)足首だけを使って蹴る,すくい上げる,押し出す
- der Schlenzer [シュレンツァー]
- フリック,(反動をつけない)足首だけを使ったキック,ボールをすくう<押し出す>キック
- Schleswig-Holsteinischer Fußballverband [シュレースヴィヒ・ホルシュタイニッシャー フースバルフェアバント]
- シュレースヴィヒ・ホルシュタインサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略SHFV;★NFV <北ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
- das Schlüsselbein [シュリュッセル・バイン]
- 鎖骨 ◆ Schlüsselbeinbruch 鎖骨骨折
- der Schlüsselbeinbruch [シュリュッセルバイン・ブルフ]
- 鎖骨骨折
- das Schlusslicht [シュルス・リヒト] (旧:Schluß..)
- 最下位チーム(★本来は「テールライト」の意)
- der Schlussmann [シュルス・マン] (旧:Schluß..)
- ((口語)) ゴールキーパー(=Torwart)
- die Schlussminute [シュルス・ミヌーテ] (旧:Schluß..)
- (試合の)終了直前[の1分] ◆ in den Schlussminuten 終了間際に
- die Schlussoffensive [シュルス・オフェンズィーヴェ] (旧:Schluß..)
- (試合終了間際の)最後の攻撃
- der Schlusspfiff [シュルス・プフィフ] (旧:Schluß..)
- 試合終了の笛<ホイッスル>(=Abpfiff)
- die Schlussphase [シュルス・ファーゼ] (旧:Schluß..)
- (試合の)終盤(⇔Anfangsphase)
- der Schlussspurt [シュルス・シュプルト] (旧:Schluß..)
- ラストスパート
- der Schluss-Spurt [シュルス・シュプルト]
- =Schlussspurt
- die Schlussviertelstunde [シュルス・フィルテルシュトゥンデ] (旧:Schluß..)
- (試合の)最後の15分
- schnell [シュネル]
- 速い
- die Schnelligkeit [シュネリヒカイト]
- 速さ,スピード
- die Schnittstelle [シュニット・シュテレ]
- ディフェンスの間<隙間>(★直訳すると「切断箇所,切開部位」の意) ◆ Zuspiel in die Schnittstelle デュフェンスの間を通すパス,スルーパス
- die SchücoArena [シューコ・アレーナ]
- ((スタジアム名)) シューコアレーナ(アルミーニア・ビーレフェルトのホームスタジアム.収容人員約26,500;★もともとの名称はビーレフェルダー・アルム.シューコ・インターナショナルはビーレフェルトに本社を置く建築資材を扱う合資会社で,2004年よりネーミングライツを保有;→Arminia
Bielefeld, Bielefelder Alm)
- der Schuss [シュス] (旧:Schuß / 複:Schüsse)
- シュート,キック(英:shot) ◆ Schüsse von der Strafstoßmarke ペナルティーマークからのキック(PK戦のこと)
- das Schussbein [シュス・バイン] (旧:Schuß..)
- (立ち足に対して)蹴り足(→Standbein)
- die Schusschance [シュス・シャーンセ] (旧:Schuß..)
- シュートチャンス
- das Schüsschen [シュスヒェン] (旧:Schuß..)
- 力のないシュート
- die Schussdistanz [シュス・ディスタンツ] (旧:Schuß..)
- シュートできる距離
- Schüsse [シュッセ]
- (Schussの複数)
- Schüsse von der Strafstoßmarke [シュッセ フォン デア シュトラーフシュトースマルケ] 【複】
- ペナルティーマークからのキック(PK戦のこと;→Elfmeterschießen)
- das Schussfeld [シュス・フェルト] (旧:Schuß..)
- ⇒freies Schussfeld haben 直接シュートをねらえる(★Schussfeldは「射程,射界」の意)
- schussgewaltig [シュス・ゲヴァルティヒ] (旧:schuß..)
- 非常にキック力<シュート力>のある
- das Schussglück [シュス・グリュック] (旧:Schuß..)
- シュートの運
- die Schusskraft [シュス・クラフト] (旧:Schuß..)
- キック力,シュート力
- schussschwach [シュス・シュヴァハ] (旧:schuß..)
- シュート力のない(⇔schussstark)
- schussstark [シュス・シュタルク] (旧:schuß..)
- シュート力のある(⇔schussschwach)
- die Schusstechnik [シュス・テヒニック] (旧:Schuß..)
- キック<シュート>の技術
- der Schusswinkel [シュス・ヴィンケル] (旧:Schuß..)
- シュートコース(★Winkelは「角度」の意) ◆ den Schusswinkel verkürzen (ゴールキーパーが)シュートコースを狭める
- der Schütze [シュッツェ]
- (シュート・フリーキックなどの)キッカー(女性:Schützin)
- schützen [シュッツェン]
- 〔ゴールを〕守る
- das Schützenfest [シュッツェン・フェスト]
- ゴールラッシュ(★本来は「射撃祭」の意)
- der Schützenkönig [シュッツェン・ケーニヒ]
- ((口語)) 得点王(女性:-in;★本来は「射撃大会の優勝者,射撃王」の意)
- die Schützenkönigin [シュッツェン・ケーニギン]
- ((口語)) 得点女王(Schützenkönigの女性形)
- die Schützin [シュッツィン]
- (女性の)キッカー(Schützeの女性形)
- der Schwabe [シュヴァーべ] (複:Schwaben)
- シュヴァーベンの選手(注:しばしば複数die Schwabenの形で用いられてチーム全体を指す;★シュヴァーベンは一般にドイツ南西部の地方を指す.具体的には,①VfBシュトゥットガルトの選手;→VfB Stuttgart ②シュトゥットガルター・キッカースの選手;→Stuttgarter
Kickers ③アウクスブルクの選手;→FC Augsburg)
- Schwaben [シュヴァーベン]
- ⇒die Schwaben シュヴァーベンの選手たち(Schwabeの複数)
- schwach [シュヴァハ]
- 弱い(⇔stark) ◆ mit dem schwächeren Fuß 利き足でない方の足で
- die Schwäche [シュヴェッヒェ]
- 弱さ;弱み,短所
- schwächeln [シュヴェッヒェルン]
- 成績が悪い,調子が悪い
- die Schwalbe [シュヴァルベ]
- (ファウルを取るための)故意のダイブ(★本来は「ツバメ」の意) ◆ eine Schwalbe machen 故意にダイブする
- der Schwalbenkönig [シュヴァルベン・ケーニヒ]
- 大げさにダイブする選手(★本来は「ツバメの王様」の意;→Schwalbe)
- Schwäne [シュヴェーネ] 【複】
- ⇒die Schwäne ((愛称)) FSVツヴィッカウ[の選手たち](★「白鳥たち」の意.市の紋章およびクラブのエンブレムに因む;→FSV Zwickau)
- Schwarz-Gelb [シュヴァルツ・ゲルプ]
- ((愛称)) ①ボルシア・ドルトムント(★「黒・黄色」の意.ユニフォームの色に因む;→Borussia Dortmund) ②デュナーモ・ドレースデン(→Dynamo
Dresden)
- Schwarz-Gelbe [シュヴァルツ・ゲルベ] 【複】
- ⇒die Schwarz-Gelben ((愛称)) ①ボルシア・ドルトムント[の選手たち](注:形容詞変化;★「黒と黄色の者たち」の意.ユニフォームの色の因む;→Borussia Dortmund, Schwarz-Gelb) ②デュナーモ・ドレースデン[の選手たち](→Dynamo Dresden)
- der Schwarzkittel [シュヴァルツ・キッテル]
- 審判(★本来は「黒衣」の意)
- das Schwarzwald-Stadion [シュヴァルツヴァルト・シュターディオン]
- ((スタジアム名)) シュヴァルツヴァルト・シュターディオン(SCフライブルクのかつてのホームスタジアム;★もともとの名称はドライザームシュターディオン.2014~2021年まで,フライブルクに拠点を置く旅行会社,シュヴァルツヴァルト観光がネーミングライツを保有.なお,シュヴァルツヴァルトはバーデン・ヴュルテンベルク州に広がる広大な森林地帯で「黒い森」を意味する.;→Dreisamstadion,
SC Freiburg)
- die Schwellung [シュヴェルング]
- 腫れ ◆ Knieschwellung 膝の腫れ
- schwenken [シュヴェンケン]
- 〔フラッグを〕振る ◆ die Fahne schwenken (副審が)フラッグを振る
- das Schwungbein [シュヴング・バイン]
- (跳躍の際)弾みをつける足(★ゴールキーパーが片足で跳躍してボールをキャッチしようとする際,飛び込んでくる相手選手に対して保護の役割も果たす)
- der Scorer [スコーラー]
- 得点・アシスト選手(得点またはアシストを決めた選手)
- der Scorerpunkt [スコーラー・プンクト]
- 得点・アシストポイント(得点とアシストの数を合わせた合計ポイント)
- der SCP [エス・ツェー・ペー]
- ①((クラブ名)) SCパーダーボルン(=SC Paderborn) ②((クラブ名)) プロイセン・ミュンスター(=SC Preußen)
- der SC Paderborn [エスツェー パーダーボルン]
- ((クラブ名)) SCパーダーボルン(→SC Paderborn 07)
- der SC Paderborn 07 [エスツェー パーダーボルン ヌルズィーベン]
- ((クラブ名)) SCパーダーボルン07(ホームタウンはパーダーボルン/ノルトライン・ヴェストファーレン州;★「SCパーダーボルン」「パーダーボルン」などとも呼ばれる)
- der SC Preußen [エスツェー プロイセン]
- ((クラブ名)) プロイセン・ミュンスター(→Preußen Münster)
- der SC Preußen Münster [エスツェー プロイセン ミュンスター]
- ((クラブ名)) プロイセン・ミュンスター(→Preußen Münster)
- der SC Preußen 06 Münster [エスツェー プロイセン ヌルゼクスミュンスター]
- ((クラブ名)) プロイセン・ミュンスター(→Preußen Münster)
- der SC Rot-Weiß Oberhausen [エスツェー ロート・ヴァイス オーバーハオゼン]
- ((クラブ名)) ロート・ヴァイス・オーバーハウゼン(→Rot-Weiß Oberhausen)
- der SCV [エス・ツェー・ファオ]
- ((クラブ名)) SCフェアル(=SC Verl)
- der SC Verl [エスツェー フェアル]
- ((クラブ名)) SCフェアル(正式名称はSportclub Verl von 1924 <スポーツクラブ・フェアル1924>.ホームタウンはフェアル/ノルトライン・ヴェストファーレン州)
- die Sechs [ゼクス]
- ①守備的ミッドフィールダー<ボランチ>[のポジション],守備的中盤(★「6番」の意.このポジションの選手が伝統的に付けていた背番号から;→defensiver Mittelfeldspieler, Sechser,
Doppelsechs)◆ auf der Sechs spielen ボランチ<6番のポジション>でプレーする(=auf der Sechser-Position spielen) ②6;(背番号の)6番
- der Sechser [ゼクサー]
- 守備的ミッドフィールダー,ボランチ(=defensiver Mittelfeldspieler / 女性:-in;★6erとも.「6番の選手」の意.このポジションの選手が伝統的に付けていた背番号から;→Sechs, Doppelsechs, Achter,
Zehner)
- die Sechserin [ゼクセリン]
- (Sechserの女性形)
- die Sechs-Sekunden-Regel [ゼクス・ゼクンデン・レーゲル]
- 6秒ルール(ゴールキーパーは6秒以内にボールをリリースしなければならないというルール;→Vier-Schritte-Regel)
- der Sechsundneunziger [ゼクスウントノインツィガー] (複:Sechsundneunziger)
- ハノーファー96の選手(注:しばしば複数die Sechsundneunzigerの形で用いられてチーム全体を指す;★96erとも;→Hannover 96)
- der Sechzehner [ゼヒツェーナー]
- ((口語)) ペナルティーエリア(=Sechzehnmeterraum) ◆ am Sechzehner ペナルティーエリア付近で / im Sechzehner ペナルティーエリア内で
- der Sechzehnmeterraum [ゼヒツェーンメーター・ラオム]
- ((口語)) ペナルティーエリア(=Strafraum;★16-Meter-Raum, 16-m-Raum とも.エリアの幅が約16メートルであることから.ただし正確な幅は16.5メートル;→Fünfmeterraum,
Spielfeld)
- das Sechzehntelfinale [ゼヒツェーンテル・フィナーレ]
- 準々決勝の二つ前の試合,ベスト32による試合(★ヨーロッパリーグでは決勝トーナメント1回戦.直訳すると「16分の1の決勝」ということで,32チームによる16試合が行われる.その後Achtelfinale=8試合,
Viertelfinale=4試合, Halbfinale=2試合, Finale=1試合の順に進んでいく)
- Sechzig [ゼヒツィヒ]
- ((クラブ名)) 1860ミュンヘン(→TSV 1860 München)
- der Sechziger [ゼヒツィガー] (複:Sechziger)
- 1860ミュンヘンの選手(注:しばしば複数die Sechzigerの形で用いられてチーム全体を指す;★60erとも;→TSV 1860 München)
- die Sehne [ゼーネ]
- 腱(けん) ◆ Achillessehne アキレス腱
- die Seite [ザイテ]
- 横,サイド ◆ von der rechten Seite 右サイドから
- das Seitenaus [ザイテン・アオス]
- タッチラインの外 ◆ ins Seitenaus タッチラインの外へ
- die Seitenauslinie [ザイテン・アオスリーニエ]
- タッチライン,サイドライン(=Seitenlinie)
- die Seitenlinie [ザイテン・リーニエ]
- タッチライン,サイドライン(英:touchline;→Spielfeld) ◆ an der Seitenlinie タッチライン際で
- die Seitenwahl [ザイテン・ヴァール]
- エンドの選択 ◆ die Seitenwahl gewinnen エンドの選択(コイントス)に勝つ
- der Seitenwechsel [ザイテン・ヴェクセル]
- (後半や延長戦での)エンドの交替
- der Seitfallzieher [ザイト・ファルツィーアー]
- ジャンピングボレー,シザースキック
- seitlich [ザイトリヒ]
- 横の,サイドの(→mittig)
- das Selbsttor [ゼルプスト・トーア]
- オウンゴール(=Eigentor)
- das Selbstvertrauen [ゼルプスト・フェアトラオエン]
- 自信
- das Semifinale [ゼーミ・フィナーレ]
- セミファイナル,準決勝(=Halbfinale)
- der Senior [ゼーニオア] (複:..oren [..オーレン])
- シニア選手(女性:Seniorin;★年齢の規定は大会によって異なる;→Junior)
- Senioren [ゼニオーレン] 【複】
- ①(Seniorの複数) ②(種目の分類などで)シニア
- die Seniorin [ゼニオーリン]
- (女性の)シニア選手(Seniorの女性形)
- der Seriensieger [ゼーリエン・ズィーガー]
- 連勝チーム
- servieren [ゼルヴィーレン]
- 〔(好位置の)味方選手に〕ボールを出す
- SFL [エスエフエル] 【複】
- ((クラブ名)) シュポルトフロインデ・ロッテ(=Sportfreunde Lotte)
- SF Lotte [エスエフ ロッテ] 【複】
- ((クラブ名)) シュポルトフロインデ・ロッテ(=Sportfreunde Lotte)
- der SFV [エス・エフ・ファオ]
- ①南ドイツサッカー連盟(=Süddeutscher Fußball-Verband) ②ザールラントサッカー連盟(=Saarländischer Fußballverband) ③ザクセンサッカー連盟(=Sächsischer Fußball-Verband)
- die SG [エス・ゲー]
- ①スポーツクラブ;(旧東ドイツの)スポーツ共同体(=Sportgemeinschaft) ②((クラブ名)) (特に)ゾネンホーフ・グロースアスパッハ(→SG Sonnenhof Großaspach)
- die SGD [エス・ゲー・デー]
- ((クラブ名)) デュナーモ・ドレースデン(=SG Dynamo)
- die SG Dynamo [エスゲー デュナーモ]
- ((クラブ名)) デュナーモ・ドレースデン(=SG Dynamo Dresden)
- die SG Dynamo Dresden [エスゲー デュナーモ ドレースデン]
- ((クラブ名)) デュナーモ・ドレースデン(→Dynamo Dresden)
- die SGE [エス・ゲー・エー]
- ((クラブ名)) アイントラハト・フランクフルト(=Sportgemeinde Eintracht;★かつてのクラブ名の一部で「スポーツクラブ・アイントラハト」の意.ファンたちによって好んで用いられる;→Eintracht Frankfurt)
- SGF 【略】
- ((クラブ名)) グロイター・フュルト(=SpVgg Greuther Fürth)
- die SGL Arena [エスゲーエル アレーナ]
- ((スタジアム名)) SGLアレーナ(現在のWWKアレーナ.FCアウクスブルクのホームスタジアム;注:ロゴなどでの固有の表記は SGL arena;★SGLはヴィースバーデンに本拠を置くドイツの炭素製品メーカーで,2011~2015年までネーミングライツを保有;→WWK Arena, FC
Augsburg)
- die SGS [エス・ゲー・エス]
- ((クラブ名・女子)) SGSエッセン(→SGS Essen)
- die SGS Essen [エスゲーエス エッセン]
- ((クラブ名・女子)) SGSエッセン(正式名称はSportgemeinschaft Essen-Schönebeck 19/68 <スポーツクラブ・エッセン・シェーネベック19/68>.ホームタウンはエッセン/ノルトライン・ヴェストファーレン州;★元々エッセンのシェーネベック地区のスポーツクラブで,SG Essen-Schönebeck <SGエッセン・シェーネベック> または単に
SGS という名称が用いられていたが,2012/2013年シーズン以降,クラブの中心的存在である女子サッカー部門では,町の名前を前面に出した現在の名称が用いられることになった.日本人所属選手:2015/2016年シーズン途中~2016/2017年シーズン
安藤梢)
- die SGS Großaspach [エスゲーエス グロースアスパハ]
- ((クラブ名)) ゾネンホーフ・グロースアスパッハ(=SG Sonnenhof Großaspach)
- die SG Sonnenhof Großaspach [エスゲー ゾンネンホーフ グロースアスパハ]
- ((クラブ名)) SGゾネンホーフ・グロースアスパッハ(正式名称はSportgemeinschaft Sonnenhof Großaspach <スポーツクラブ・ゾネンホーフ・グロースアスパッハ>.ホームタウンはアスパッハ/バーデン・ヴュルテンベルク州;★SGS Großaspachと表記されることも.グロースアスパッハはアスパッハの一市区)
- der SHFV [エス・ハー・エフ・ファオ]
- シュレースヴィヒ・ホルシュタインサッカー連盟(=Schleswig-Holsteinischer Fußballverband)
- die Sieben [ズィーベン]
- 7;(背番号の)7番(★かつて右ウィングの選手が伝統的に付けていた背番号;→Rechtsaußen)
- der Sieg [ズィーク] (複:Siege)
- 勝ち,勝利(英:win;→Niederlage, Unentschieden) ◆ zum Sieg verpflichtet sein 勝つことが義務づけられている,勝たなければならない
- Siege [ズィーゲ]
- (Siegの複数)
- siegen [ズィーゲン]
- 勝つ ◆ mit 2:0 (zwei zu null) siegen 2対0で勝つ / über den Favoriten siegen 優勝候補に勝つ
- der Sieger [ズィーガー]
- ①勝利チーム,勝者(⇔Verlierer) ②(個々の)勝者(女性:Siegerin)
- die Siegerin [ズィーゲリン]
- (女性の)勝者(Sieger②の女性形) ◆ Pokalsiegerin カップ戦優勝メンバー
- die Siegerstraße [ズィーガー・シュトラーセ]
- 勝者の道,勝利への道(⇔Verliererstraße) ◆ auf der Siegerstraße sein 勝ちそうである / Sein Tor brachte die Mannschaft auf die Siegerstraße. 彼のゴールがチームを勝利へと近づけた
- die Siegesserie [ズィーゲス・ゼーリエ]
- 連勝
- sieglos [ズィーク・ロース]
- 勝ち〈勝利〉のない ◆ eine sieglose Mannschaft 勝ちのないチーム
- die Siegprämie [ズィーク・プレーミエ]
- (勝利チームの)賞金
- siegreich [ズィーク・ライヒ]
- 勝利を収めた ◆ in die Rückrunde siegreich starten 後半戦を白星でスタートする
- das Siegtor [ズィーク・トーア]
- 決勝ゴール,決勝点
- der Siegtreffer [ズィーク・トレファー]
- 決勝ゴール,決勝点(=Siegtor)
- der Signal Iduna Park [ズィグナール イドゥーナ パルク]
- ((スタジアム名)) ズィグナール・イドゥーナ・パルク(ボルシア・ドルトムントのホームスタジアム.収容人員約81,400;★もともとの名称はヴェストファーレンシュターディオン.2006年ドイツワールドカップスタジアムの一つで,大会期間中の名称はFIFAワールドカップスタジアム・ドルトムント.日本対ブラジルなどの試合が行われた.ズィグナール・イドゥーナはドルトムントとハンブルクに拠点を置く生命保険グループで,2005年よりネーミングライツを保有.スポンサー名が許されないUEFA主催の試合などではBVBシュターディオン・ドルトムントという名称が用いられる;→Borussia Dortmund, Westfalenstadion, FIFA WM-Stadion Dortmund,BVB Stadion Dortmund)
- das Silver Goal [スィルヴァー ゴール]
- シルバーゴール(延長戦でゴールが決まっても,そのハーフの終了まではゲームを続ける方式;★2004年ヨーロッパ選手権で採用;→Golden Goal)
- die Simulation [ズィムラツィオーン]
- シミュレーション(負傷したふりをしたり,反則されたふりをしたりして審判を欺こうとする行為)
- Sinsheim [ズィンスハイム]
- ((地名)) ジンスハイム(1899ホッフェンハイムのホームタウン;★ホッフェンハイムはジンスハイムの一市区;→TSG 1899 Hoffenheim)
- der Sinsheimer [ズィンスハイマー] (複:Sinsheimer)
- ジンスハイムの選手(注:しばしば複数die Sinsheimerの形で用いられてチーム全体を指す;★具体的には,ホッフェンハイムの選手;→TSG 1899 Hoffenheim)
- der Sitzplatz [ズィッツ・プラッツ]
- 座席(⇔Stehplatz)
- das Sliding-tackling [スライディング・テックリング]
-
(Sliding Tacklingの旧正書法)
- das Sliding Tackling [スライディング テックリング] (旧:Sliding-tackling)
- スライディングタックル
- S04 [エス・ヌル・フィーア]
- ((クラブ名)) FCシャルケ(=Schalke 04)
- die Sohle [ゾーレ]
- 足の裏 ◆ mit der Sohle 足の裏で
- der Sohlenkick [ゾーレン・キック]
- 足の裏のキック(★フリーキックなどで走り込んでくる味方選手へボールを出したり,ドリブルで方向を変えたりする際に使われるキック)
- der Sohlentrick [ゾーレン・トリック]
- 足の裏を使ったトリックプレー
- der Solist [ゾリスト]
- ((口語)) 一人で突破する<独走する>選手
- das Solo [ゾーロ]
- ((口語)) 一人での突破,独走(=Alleingang)
- das Sommermärchen [ゾンマー・メーアヒェン]
- 夏のおとぎ話,夏のメルヘン(2006年ドイツワールドカップにおいて,ドイツ代表が期待以上の活躍を見せ,ドイツ国内が熱狂的なムードに包まれたことを指して用いられる.またそれを題材にしたゼンケ・ヴォルトマンのドキュメンタリー映画 »Deutschland. Ein Sommermärchen« <ドイツ――夏のおとぎ話> のこと)
- die Sommerpause [ゾンマー・パオゼ]
- サマーブレイク(シーズン終了後の夏季のリーグ戦休止期間;→Spielpause, Winterpause)
- das Sondertrikot [ゾンダー・トリコー]
- 特別ユニフォーム
- Sonnenhof Großaspach [ゾンネンホーフ グロースアスパハ]
- ((クラブ名)) ゾネンホーフ・グロースアスパッハ(→SG Sonnenhof Großaspach)
- die Sonntagsbegegnung [ゾンタークス・べゲーグヌング]
- 日曜日の対戦
- die Sonntagspartie [ゾンタークス・パルティー]
- 日曜日の試合<ゲーム>(=Sonntagsspiel)
- der Sonntagsschuss [ゾンタークス・シュス] (旧:..schuß)
- 特別なゴール
- das Sonntagsspiel [ゾンタークス・シュピール]
- 日曜日の試合<ゲーム>(★ブンデスリーガの試合は伝統的に土曜日午後に行われるが,2試合程度が日曜日に行われることもある;→Freitagsspiel, Samstagsspiel)
- souverän [ズヴェレーン]
- (ゲーム内容などが)一方的な,支配的な
- Sp. 【略】
- (順位表で)試合[数](=Spiel[e])
- der Spann [シュパン]
- 足の甲,インステップ ◆ mit dem Spann 足の甲で
- der Spannstoß [シュパン・シュトース]
- インステップキック
- das Sparwasser-Tor [シュパールヴァサー・トーア]
- シュパールヴァッサー・ゴール(1974年ワールドカップ西ドイツ大会で,東ドイツのシュパールヴァッサーが西ドイツ戦で決めたゴールのこと)
- ★★★シュパールヴァッサー・ゴール
- 東西ドイツ分裂の時代に両国のナショナルチームが対戦したことが一度だけある.1974年のワールドカップ西ドイツ大会1次リーグである.試合は,西ドイツ圧倒的有利という大方の予想をくつがえし,後半32分,ユルゲン・シュパールヴァッサーが決めたゴールが決勝点となり,東ドイツが勝利を収めた.この大会では結局西ドイツが優勝することになるが,西ドイツを破った唯一のチームがこの東ドイツだった.なお,東ドイツがワールドカップに出場したのはあとにもさきにもこの一度だけである.
- spektakulär [シュペクタクレーア]
- スペクタクルな,華々しい ◆ ein spektakuläres Kopfballtor 鮮やかなヘディングゴール
- die Sperre [シュペレ]
- サスペンション,出場停止[処分] ◆ Gelbsperre 警告累積による出場停止 / Rotsperre 退場による出場停止
- sperren [シュペレン]
- ①〔相手選手を〕妨害する ②⇒gesperrt sein 出場停止である
- das Sperren [シュペレン]
- オブストラクション,妨害
- das Spiel [シュピール] (複:Spiele)
- ①試合,ゲーム(英:match) ◆ vor <nach> dem Spiel 試合前<後>に / Spiel um den 3. Platz 3位決定戦 ②プレー(英:play) ◆ im Spiel インプレー / aus dem Spiel アウトオブプレー / gefährliches Spiel 危険なプレー / Spiel ohne Ball ボールのない所での動き
- der Spielabbruch [シュピール・アプブルフ]
- 試合の中止
- der Spielanteil [シュピール・アンタイル]
- ゲームの支配,ボール支配[率] ◆ mehr Spielanteile haben 試合を支配する,優勢に試合を進める
- der Spielaufbau [シュピール・アオフバオ]
- ゲームの組み立て,ビルドアップ
- der Spielball [シュピール・バル]
- 試合球
- der Spielbeginn [シュピール・ベギン]
- 試合開始
- das Spielbein [シュピール・バイン]
- (立ち足に対して)蹴り足(=Schussbein)
- spielberechtigt [シュピール・べレヒティヒト]
- プレーする資格のある
- der Spielbericht [シュピール・ベリヒト]
- 試合報告,ゲームレポート
- spielbestimmend [シュピール・べシュティメント]
- ゲームを支配している
- die Spieldauer [シュピール・ダオアー]
- 試合時間
- die Spieldistanz [シュピール・ディスタンツ]
- (ボールを)プレーできる距離<範囲>
- Spiele [シュピーレ]
- (Spielの複数)
- spielen [シュピーレン]
- ①〔球技などを〕する;〔あるポジションを〕務める;プレーする(英:play) ◆ Fußball spielen サッカーをする / Stürmer spielen フォワードを務める / wegen Rückenproblemen nicht spielen können 腰の痛みのためプレーすることができない / auf Zeit spielen 時間を使いながらプレーする,時間かせぎをする ②〔ボールを〕蹴る,送る ◆ den Ball in den freien Raum spielen ボールをスペースへ出す / [den Ball] in die Gasse spielen スルーパスを出す / [den Ball] quer spielen クロスを送る ③試合を行う,戦う ◆ Deutschland spielt heute gegen Russland. ドイツは今日ロシアと対戦する / um die Meisterschaft spielen タイトルを賭けて戦う / 【結果を表わす語句と】 Die deutsche Mannschaft hat 1:0 (eins zu null) gespielt. ドイツチームは1対0で試合を終えた / unentschieden spielen 引き分けに終わる
- das Spielende [シュピール・エンデ]
- 試合終了
- spielentscheidend [シュピール・エントシャイデント]
- 試合<ゲーム>を決する ◆ ein spielentscheidendes Tor 試合を決するゴール
- die Spielentscheidung [シュピール・エントシャイドゥング]
- 試合<ゲーム>を決すること,勝敗の決定 ◆ Schüsse von der Strafstoßmarke zur Spielentscheidung 試合を決定するためのペナルティーマークからのキック(PK戦のこと)
- der Spieler [シュピーラー]
- 選手,プレーヤー(英:player / 女性:Spielerin) ◆ Spieler des Spiels マン・オブ・ザ・マッチ,最優秀選手
- die Spielerin [シュピーレリン]
- (女性の)選手,プレーヤー(Spielerの女性形)
- spielerisch [シュピーレリッシュ]
- プレーの,プレーに関する
- der Spielerpass [シュピーラー・パス] (旧:..paß)
- 選手登録証
- der Spielerwechsel [シュピーラー・ヴェクセル]
- 選手交代(英:substitution)
- das Spielfeld [シュピール・フェルト]
- フィールド,ピッチ(英:field of play)
- ★★★ Spielfeld フィールド
-
- der Spielfluss [シュピール・フルス] (旧:..fluß)
- 試合<ゲーム>の流れ
- der Spielführer [シュピール・フューラー]
- キャプテン(女性:-in)
- die Spielführerbinde [シュピールフューラー・ビンデ]
- キャプテンマーク
- die Spielführerin [シュピール・フューレリン]
- (Spielführerの女性形)
- das Spielgeschehen [シュピール・ゲシェーエン]
- 試合での出来事,試合展開
- der Spielgestalter [シュピール・ゲシュタルター]
- ゲームメーカー(=Spielmacher / 女性:-in)
- die Spielgestalterin [シュピール・ゲシュタルテリン]
- (Spielgestalterの女性形)
- die Spielhälfte [シュピール・ヘルフテ]
- (前後半の)ハーフ ◆ in der zweiten Spielhälfte 後半に
- das Spieljahr [シュピール・ヤール]
- ①(リーグ戦の)シーズン,開催時期(★ヨーロッパの多くの国がいわゆる「秋春制」を導入しているため,暦年とは一致しない) ②(リーグでの)プレー年数
- die Spielklasse [シュピール・クラセ]
- (リーグの)クラス,ディビジョン,部 ◆ in der deutschen höchsten Spielklasse ドイツのトップリーグで
- ★★★ドイツのリーグ組織
- ドイツでは,1. Bundesliga <ブンデスリーガ1部>, 2. Bundesliga <ブンデスリーガ2部>
の次に3. Liga <3部リーグ> が続き,ここまでが全国リーグである.その下には,ドイツを5つの地域に分けたRegionalliga
<レギオナールリーガ> が続き,これが4部相当となる.そこからは地方ごとにリーグが組織され,一般にOberliga <オーバーリーガ>
が5部を形成する.その下は地方によってさまざまであるが,大雑把に,Verbandsliga <フェアバンツリーガ> やLandesliga
<ランデスリーガ> などが6部または7部相当のリーグを形成し,さらにBezirksliga <ベツィルクスリーガ>,Kreisliga
<クライスリーガ> などが続く.BezirksligaやKreisligaの下に,それぞれBezirksklasse <ベツィルクスクラッセ>,Kreisklasse
<クライスクラッセ> という下位クラスが置かれることもある.さらにクラスを設ける場合,これらのリーグ・クラス名に1, 2, 3やA,
B, Cなどが付されて下位区分される.
- die Spielkleidung [シュピール・クライドゥング]
- ウェア(=Dress)
- die Spielkontrolle [シュピール・コントロレ]
- ゲームコントロール
- der Spielmacher [シュピール・マハー]
- ゲームメーカー(女性:-in)
- die Spielmacherin [シュピール・マヘリン]
- (Spielmacherの女性形)
- die Spielminute [シュピール・ミヌーテ]
- (試合時間の)分 ◆ in der 64. Spielminute (試合開始から)64分に
- der Spielmodus [シュピール・モードゥス]
- 試合方式
- das Spiel ohne Ball [シュピール オーネ バル]
- ボールのない所での動き
- der Spielort [シュピール・オルト]
- 試合会場
- die Spielpause [シュピール・パオゼ]
- (リーグの)休止期間(サマーブレイクとウィンターブレイク;→Sommerpause, Winterpause)
- der Spielplan [シュピール・プラーン]
- 試合日程
- die Spielpraxis [シュピール・プラクスィス]
- プレーの実践,実戦でのプレー
- Spielregeln [シュピール・レーゲルン] 【複】
- 競技規則(英:laws of the game)
- der Spielschluss [シュピール・シュルス] (旧:..schluß)
- 試合終了
- die Spielsituation [シュピール・ズィトゥアツィオーン]
- 試合の状況<局面> ◆ Spielsituationen schnell erkennen 試合の状況を迅速に把握する
- der Spielstand [シュピール・シュタント] (複:..stände)
- 試合の状況,途中経過,スコア(英:score) ◆ aktuelle Spielstände 現在の試合状況
- Spielstände [シュピール・シュテンデ]
- (Spielstandの複数)
- die Spielstätte [シュピール・シュテッテ]
- 競技場,スタジアム
- das Spielsystem [シュピール・ズュステーム]
- [プレー]システム(英:system of play;★選手の配置だけでなく,試合を運ぶ上での攻撃や守備の過程を含めて用いられる;→Formation②) ◆ die modernen Spielsysteme 現代のシステム
- der Spieltag [シュピール・ターク]
- 試合日 ◆ 18. Spieltag 第18節
- die Spieltaktik [シュピール・タクティック]
- (試合の)戦術
- die Spielübersicht [シュピール・ユーバーズィヒト]
- (試合を見渡す)視野,視野の広さ
- die Spielunterbrechung [シュピール・ウンターブレヒュング]
- (一時的な)試合の中断
- der Spielverderber [シュピール・フェアデルバー]
- 試合をだいなしにする者(★しばしばセンセーショナルなゴールを決める選手に対しても用いられる)
- die Spielvereinigung [シュピール・フェアアイニグング]
- スポーツクラブ(略:Spvgg., SpVgg)
- spielverlagernd [シュピール・フェアラーガーント]
- サイドチェンジの ◆ ein spielverlagernder Pass サイドを変えるパス
- die Spielverlagerung [シュピール・フェアラーゲルング]
- (ロングボールによる)サイドチェンジ
- die Spielverlängerung [シュピール・フェアレンゲルング]
- (試合の)延長(=Verlängerung)
- der Spielverständnis [シュピール・フェアシュテントニス]
- ゲームの理解力,試合の流れを読む力
- die Spielverzögerung [シュピール・フェアツェーゲルング]
- ゲーム<試合>の遅延
- die Spielweise [シュピール・ヴァイゼ]
- プレーの仕方<方法>
- der Spielwitz [シュピール・ヴィッツ]
- プレーのアイデア<着想>
- die Spielzeit [シュピール・ツァイト]
- ①試合時間(英:playtime) ◆ reguläre Spielzeit 規定の試合時間 ②[プレー]シーズン(=Spieljahr)
- der Spielzug [シュピール・ツーク] (複:..züge [..ツューゲ])
- (一連の)パス交換
- Spielzüge [シュピール・ツューゲ]
- (Spielzugの複数)
- die Spitze [シュピッツェ]
- ①首位 ◆ an der Spitze der Tabelle stehen 順位表の首位にいる ②(ポジションの)トップ ◆ Spitze spielen トップでプレーする ③つま先
- spitzeln [シュピッツェルン]
- 〔ボールを〕(軽く)つま先で蹴る ◆ den Ball ins Tor spitzeln ボールをつま先でゴールへ押し込む
- der Spitzenclub [シュピッツェン・クルップ]
- トップクラスのクラブ,トップクラブ(=Spitzenklub)
- das Spitzenduell [シュピッツェン・ドゥエル]
- 上位対決
- die Spitzengruppe [シュピッツェン・グルッペ]
- 上位グループ
- der Spitzenkeeper [シュピッツェン・キーパー]
- 一流のキーパー,トップクラスのキーパー
- die Spitzenklasse [シュピッツェン・クラセ]
- トップクラス(特に一部リーグ)
- der Spitzenklub [シュピッツェン・クルップ]
- トップクラブクラスのクラブ,トップクラブ
- die Spitzenmannschaft [シュピッツェン・マンシャフト]
- トップクラスのチーム,トップチーム
- der Spitzenreiter [シュピッツェン・ライター]
- 首位チーム
- das Spitzenspiel [シュピッツェン・シュピール]
- 上位チームの対戦
- der Spitzenspieler [シュピッツェン・シュピーラー]
- 一流の選手,トッププレーヤー(女性:-in)
- die Spitzenspielerin [シュピッツェン・シュピーレリン]
- (Spitzenspielerの女性形)
- der Spitzenstoß [シュピッツェン・シュトース]
- トーキック
- das Spitzenteam [シュピッツェン・ティーム]
- トップクラスのチーム,トップチーム(=Spitzenmannschaft)
- der Spitzentorhüter [シュピッツェン・トーアヒューター]
- 一流のキーパー,トップクラスのキーパー(女性:-in)
- die Spitzentorhüterin [シュピッツェン・トーアヒューテリン]
- (Spitzentorhüterの女性形)
- der Spitzentorwart [シュピッツェン・トーアヴァルト]
- 一流のキーパー,トップクラスのキーパー
- der Spitzname [シュピッツ・ナーメ]
- (クラブや選手の)愛称,ニックネーム
- der Sponsor [シュポンゾーア] (複:..soren [..ゾーレン])
- スポンサー
- Sponsoren [シュポンゾーレン]
- (Sponsorの複数)
- der Sport [シュポルト]
- スポーツ
- der Sportclub [シュポルト・クルップ]
- ①スポーツクラブ(略:SC / =Sportklub) ②((クラブ名)) (特に)SCフライブルク(→SC Freiburg)
- der Sportdirektor [シュポルト・ディレクトア]
- (クラブの)スポーツディレクター(★Managerとほぼ同義)
- der Sportfreund [シュポルト・フロイント] (複:..freunde)
- ①スポーツファン,スポーツ愛好家 ②⇒Sportfreunde (サッカークラブの名称で)シュポルトフロインデ(→見出し語Sportfreunde)
- Sportfreunde [シュポルト・フロインデ] 【複】
- ①(Sportfreund①の複数) ②(サッカークラブの名称で)シュポルトフロインデ(→Vereinsname) ③((クラブ名))(特に)シュポルトフロインデ・ロッテ(→Sportfreunde
Lotte)
- Sportfreunde Lotte [シュポルトフロインデ ロッテ] 【複】
- ((クラブ名)) シュポルトフロインデ・ロッテ(正式名称はVerein für Laufspiele Sportfreunde Lotte von
1929 <競争競技クラブ・シュポルトフロインデ・ロッテ1929>.ホームタウンはロッテ/ノルトライン・ヴェストファーレン州;★VfL Sportfreunde Lotte, SF Lotteなどと表記されることも)
- die Sportgemeinschaft [シュポルト・ゲマインシャフト]
- (特に旧東ドイツの)スポーツ共同体,スポーツクラブ(略:SG)
- die Sporthose [シュポルト・ホーゼ]
- パンツ,ショーツ(英:shorts)
- der Sportklub [シュポルト・クルップ]
- スポーツクラブ
- der Sportmanager [シュポルト・メニジャー]
- (クラブの)マネージャー(=Manager)
- die Sportmedizin [シュポルト・メディツィーン]
- スポーツ医学
- der Sportpark Ronhof [シュポルトパルク ロンホーフ]
- ((スタジアム名)) シュポルトパルク・ロンホーフ(グロイター・フュルトのかつてのホームスタジアム名;★クラブが2部に昇格した1997年に改修が行われ,プレイモービル・シュターディオンに改称.ロンホーフはスタジアムの位置する地区名で,スタジアムの通称にもなっている.2016年には再びロンホーフを含む名称に戻された;→SpVgg
Greuther Fürth, Playmobil-Stadion, Sportpark Ronhof Thomas Sommer)
- der Sportpark Ronhof Thomas Sommer [シュポルトパルク ロンホーフ トーマス ゾンマー]
- ((スタジアム名)) シュポルトパルク・ロンホーフ・トーマス・ゾマー(グロイター・フュルトのホームスタジアム.収容人員約18,000;★歴史のあるスタジアムで,長い間,地区名を付したシュポルトパルク・ロンホーフまたは単にロンホーフという名称が用いられていた.改修後の1997~2010年までプレイモービル・シュターディオン.その後,ネーミングライツの売却により2010~2014年までトロリ・アレーナ.ネーミングライツを保有するスポンサーが不在の時期はシュターディオン・アム・ラウベンヴェークという名称が用いられた.トーマス・ゾマーはフュルト出身の不動産業者で2016年よりネーミングライツを保有;→SpVgg
Greuther Fürth, Sportpark Ronhof, Playmobil-Stadion, Trolli Arena, Stadion
am Laubenweg)
- der Sportverein [シュポルト・フェアアイン]
- スポーツクラブ(略:SV)
- die Sportvereinigung [シュポルト・フェアアイニグング]
- ①スポーツクラブ(略:SV) ②(旧東ドイツの)スポーツ連合(略:SV;★旧東ドイツのスポーツ制度の中では,主に労働組合ごとに全部で18のスポーツ連合があった.その内16が民間の,2つが軍と警察のスポーツ連合.個々のスポーツクラブはふつういずれかのスポーツ連合に属しており,その連合の名称がクラブ名に付けられていた.例えば,鉄道関係のクラブであれば「機関車」を意味するLokomotive
<ロコモティーヴェ>,軍のクラブであれば「前へ」を意味するVorwärts <フォーアヴェルツ>,警察のクラブであれば「発電機」を意味するDynamo
<デュナーモ> など)
- die Sportverletzung [シュポルト・フェアレッツング]
- スポーツ外傷,スポーツ障害(突発的な外傷と長期的な障害の両者を含めた総称)
- springen [シュプリンゲン]
- ジャンプする;(ボールが)跳ねる
- der Sprint [シュプリント]
- スプリント
- sprinten [シュプリンテン]
- スプリントする
- der Sprung [シュプルング]
- 跳躍,ジャンプ
- das Sprungbein [シュプルング・バイン]
- ①(跳躍の際)踏み切る足 ②距骨(きょこつ)(足首の骨の一つ)
- das Sprunggelenk [シュプルング・ゲレンク]
- 足(そく)関節,足首の関節 ◆ Sprunggelenksverletzung 足首のけが
- die Sprunggelenksverletzung [シュピール・フェアアイニグング]
- 足首のけが
- die SpVgg [シュピール・フェアアイニグング]
- ①スポーツクラブ(=Spielvereinigung;★クラブの名称に用いられる;→Vereinsname) ②((クラブ名)) (特に)グロイター・フュルト(→SpVgg Greuther
Fürth) ③((クラブ名)) (特に)SpVggウンターハヒング(→SpVgg Unterhaching)
- die SpVgg Bayreuth [シュピールフェアアイニグング バイロイト]
- ((クラブ名)) SpVggバイロイト(正式名称はSpielvereinigung Oberfranken Bayreuth von 1921 <スポーツクラブ・オーバーフランケン・バイロイト1921>.ホームタウンはバイロイト/バイエルン州;★SpVgg Oberfranken Bayreuthと表記されることも)
- die SpVgg Greuther Fürth [シュピールフェアアイニグング グロイター フュルト]
- ((クラブ名)) SpVggグロイター・フュルト(正式名称はSpielvereinigung Greuther Fürth <スポーツクラブ・グロイター・フュルト>.ホームタウンはフュルト/バイエルン州.ホームスタジアムはシュポルトパルク・ロンホーフ・トーマス・ゾマー;★「グロイター・フュルト」「フュルト」などとも呼ばれる.1996年,SpVgg Fürth <SpVggフュルト> にTSV Vestenbergsgreuth
<TSVフェステンベルクスグロイト> が合併され,現在のクラブ名となった.ニュルンベルクとは隣町同士という位置関係にあり,フランケン地方に位置する両チームの対戦はフランケンダービーと呼ばれる.ニュルンベルクと同じく,とりわけ1920年代に成功を収めてきた.日本人所属選手:2018/2019年シーズン
井手口陽介;→Sportpark Ronhof Thomas Sommer, Frankenderby, Kleeblatt)
- die SpVgg Oberfranken Bayreuth [シュピールフェアアイニグング オーバーフランケン バイロイト]
- ((クラブ名)) SpVggオーバーフランケン・バイロイト(→SpVgg Bayreuth)
- die SpVgg Unterhaching [シュピールフェアアイニグング ウンターハッヒング]
- ((クラブ名)) SpVggウンターハヒング(正式名称はSpielvereinigung Unterhaching <スポーツクラブ・ウンターハヒング>.ホームタウンはウンターハヒング/バイエルン州)
- SR 【略】
- 主審(=Schiedsrichter)
- SR-A 【略】
- 副審(=Schiedsrichter-Assistent)
- der SSV Jahn Regensburg [エスエスファオ ヤーン レーゲンスブルク]
- ((クラブ名)) SSVヤーン・レーゲンスブルク(正式名称はSSV Jahn 2000 Regensburg <SSVヤーン2000レーゲンスブルク>.ホームタウンはレーゲンスブルク/バイエルン州;★「ヤーン・レーゲンスブルク」「ヤーン」「レーゲンスブルク」などとも呼ばれる.SSVは本来Sport- und Schwimmverein <スポーツ・スイミングクラブ> の略;→Rothosen)
- Stadien [シュターディエン]
- (Stadionの複数)
- das Stadion [シュターディオン] (複:..dien)
- スタジアム,競技場(英:stadium;★近年はサッカースタジアムの名称としてStadionに代わりArenaが用いられる傾向にある;→Arena) ◆ im Stadion スタジアムで
- das Stadion am Böllenfalltor [シュターディオン アム ベレンファルトーア]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・アム・ベレンファルトーア(SVダルムシュタットのホームスタジアム.ネーミングライツの売却により,2015年よりメルク・シュターディオン・アム・ベレンファルトーア.ただし2016/2017年シーズンはヨーナタン・ハイメス・シュターディオン・アム・ベレンファルトーアという名称が用いられた;→SV
Darmstadt 98, Merck-Stadion am Böllenfalltor, Jonathan-Heimes-Stadion am
Böllenfalltor)
- das Stadion am Bruchweg [シュターディオン アム ブルフヴェーク]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・アム・ブルフヴェーク(1.FSVマインツのかつてのホームスタジアム;★コーファス・アレーナの新設に伴い,クラブは2011/2012年シーズンよりホームを移した.ブルフヴェークはもともとスタジアムが建設された通りの名.この通りは現在別の名称に変わっている;→1.
FSV Mainz 05, Coface Arena)
- das Stadion am Laubenweg [シュターディオン アム ラオベンヴェーク]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・アム・ラウベンヴェーク(現在のシュポルトパルク・ロンホーフ・トーマス・ゾマー.グロイター・フュルトのホームスタジアム;★ラウベンヴェークはスタジアムの住所.ネーミングライツを保有するスポンサーが不在の2014~2016年にこの名称が用いられた;→Sportpark
Ronhof Thomas Sommer, SpVgg Greuther Fürth)
- das Stadion An der Alten Försterei [シュターディオン アン デア アルテン フェルステライ]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・アン・デア・アルテン・フェルステライ(1.FCウニオーン・ベルリンのホームスタジアム.収容人員約22,000;★「旧林務官舎横のスタジアム」の意.通称Alte Försterei <アルテ・フェルステライ>.かつて林務官舎があった場所には,現在クラブの本部が置かれている;→1. FC Union Berlin)
- das Stadion Dresden [シュターディオン ドレースデン]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・ドレースデン(現在のDDVシュターディオン.デュナーモ・ドレースデンのホームスタジアム;★ネーミングライツを保有するスポンサーが不在の2014~2016年にこの名称が用いられた;→DDV-Stadion, Dynamo Dresden)
- das Stadion im Borussia-Park [シュターディオン イム ボルッスィア・パルク]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・イム・ボルシアパルク(ボルシア・メンヒェングラットバッハのホームスタジアム.収容人員約54,000;★通称Borussia-Park <ボルシア・パルク>.2011年女子ワールドカップのスタジアムの一つ;→Borussia Mönchengladbach,
Bökelbergstadion)
- das Stadion Nürnberg [シュターディオン ニュルンベルク]
- ((スタジアム名)) シュターディオン・ニュルンベルク,ニュルンベルク・スタジアム(現在のマックス・マルロック・シュターディオン.1.FCニュルンベルクのホームスタジアム;★2012年以降,ネーミングライツを保有するスポンサーが不在の時期にこの名称が用いられている;→Max-Marlock-Stadion, 1.
FC Nürnberg)
- der Stadionsprecher [シュターディオン・シュプレヒャー]
- スタジアムDJ
- das Stadionverbot [シュターディオン・フェアボート]
- (問題行動による)スタジアム立入禁止
- das Stadtderby [シュタット・デルビ]
- ローカルダービー(=Ortsderby) ◆ Hamburger Stadtderby ハンブルクダービー(ハンブルガーSV対ザンクト・パウリのこと)
- Städtisches Stadion [シュテーティッシェス シュターディオン]
- ((スタジアム名)) [ニュルンベルク]市立スタジアム(1.FCニュルンベルクのかつてのホームスタジアム名;★1987~1991年にかけ大規模な改修が行われ,フランケンシュターディオンに改称;→1. FC Nürnberg, Frankenstadion)
- die Staffel [シュタッフェル]
- (リーグの)[地域]ブロック(同クラス内での区分) ◆ Staffel Nord 北部ブロック
- staffeln [シュタッフェルン]
- 〔選手に〕ブロックを作らせる,陣形を組ませる ◆ die gut <tief> gestaffelte Abwehr des Gegners きれいに<深い位置で>ブロックを組んだ敵のディフェンス
- der Stamm [シュタム]
-
中心メンバー ◆zum Stamm der japanischen Nationalelf zählen 日本代表イレブンの中心メンバーに数えられる
- die Stammelf [シュタム・エルフ]
- レギュラーイレブン
- der Stammplatz [シュタム・プラッツ]
- 定位置,レギュラーポジション ◆ der Kampf um die Stammplätze レギュラー争い / Er hat einen Stammplatz in der Nationalmannschaft. 彼は代表チームで定位置を確保している
- der Stammspieler [シュタム・シュピーラー]
- レギュラー選手(女性:-in) ◆ sich als Stammspieler etablieren レギュラーに定着する
- die Stammspielerin [シュタム・シュピーレリン]
- (Stammspielerの女性形)
- der Stand [シュタント]
- 静止した<止まった>状態 ◆ aus dem Stand spielen 止まった状態から(動かずに)ボールを出す
- der Standard [シュタンダルト]
- セットプレー(=Standardsituation) ◆ über Standards kommen セットプレーからゴールを狙ってくる
- die Standardsituation [シュタンダルト・ズィトゥアツィオーン]
- セットプレー(コーナーキックやフリーキックなど;★「規格化された状況」の意)
- das Standbein [シュタント・バイン]
- 立ち足,軸足(→Schussbein)
- Standprobleme [シュタント・プロブレーメ] 【複】
- 足元の悪さ,ピッチ状態の悪さ<問題> ◆ Standprobleme haben 足元の悪さに苦労する,足をすべらせる / mit Standproblemen zu kämpfen haben ピッチ状態の悪さと戦わなければならない / Auf schwierigem Geläuf haben die
Spieler beider Seiten Standprobleme. 状態の悪いピッチで両チームの選手が足元に苦労している(足をすべらせている)
- der Star [シュタール]
- スター[選手]
- stark [シュタルク]
- 強い(⇔schwach) ◆ mit dem stärkeren Fuß 利き足で / stark in der Luft sein 空中戦に強い
- die Stärke [シュテルケ]
- 強さ;強み,長所
- die Startelf [シュタルト・エルフ]
- スターティングイレブン,先発イレブン(英:starting line-up) ◆ Wer steht in der Startelf? スタメンは?
- starten [シュタルテン]
- スタートする,走り出す ◆ Der Stürmer war schneller gestartet als der Verteidiger. フォワードの方がディフェンダーより先に走り出していた
- die Startformation [シュタルト・フォルマツィオーン]
- スターティングフォーメーション,先発フォーメーション
- der Staubsauger [シュタオプ・ザオガー]
- ((口語)) ストッパー(★本来は「掃除機」の意;→defensiver Mittelfeldspieler)
- stehen [シュテーエン]
- (試合が)…という状況<スコア>である(→Spielstand) ◆ Das Spiel steht 1:1 (eins zu eins). 試合は1対1だ / 【非人称のesを主語として】 Nach der ersten Halbzeit
steht es 2:1 (zwei zu eins). 前半を終わって2対1
- stehen|lassen [シュテーエン・ラセン]
- =stehen lassen(注:旧正書法ではstehenlassenのみ)
- stehen lassen [シュテーエン ラッセン] (旧:stehelassen)
- 〔相手選手を〕置き去りにする
- der Stehplatz [シュテー・プラッツ]
- 立見席(⇔Sitzplatz)
- steil [シュタイル]
- (パスが)縦の,縦に長い ◆ Der Pass war zu steil. パスは縦に長すぎた
- der Steilpass [シュタイル・パス] (旧:..paß)
- 縦パス;(縦方向の)ラストパス,スルーパス (→Querpass, Diagonalpass)
- die Steilvorlage [シュタイル・フォーアラーゲ]
- (ゴール前への)縦パス,(縦方向の)ラストパス,スルーパス(=Steilpass)
- der Stellungsfehler [シュテルングス・フェーラー]
- ポジショニングのミス,ポジションミス
- das Stellungsspiel [シュテルングス・シュピール]
- ポジショニング,ポジション取り
- die Stirn [シュティルン]
- 額 ◆ mit der Stirn 額で
- der Stockfehler [シュトック・フェーラー]
- トラップミス(★ホッケーからの転用で本来は「スティックミス」)
- der Stollen [シュトレン] (複:Stollen)
- (シューズの)[取り替え式]ポイント(→Nocken)
- der Stollenlschuh [シュトレン・シュー] (複:..schuhe)
- [ポイント]取り替え式スパイク(→Nockenschuh)
- Stollenschuhe [シュトレン・シューエ]
- (Stollenschuhの複数)
- stoppen [シュトッペン]
- 〔ボールを〕止める
- das Stoppen [シュトッペン]
- (ボールの)ストッピング
- der Stopper [シュトッパー]
- ストッパー(女性:-in)
- die Stopperin [シュトッペリン]
- (Stopperの女性形)
- die Stoppuhr [シュトップ・ウーア]
- ストップウォッチ
- Störche [シュテルヒェ] 【複】
- ⇒die Störche ((愛称)) ホルシュタイン・キール[の選手たち](★「コウノトリたち」の意.かつてのクラブのパブの名前か,白いパンツと赤いストッキングというユニフォームの色に由来するのではないかと言われている;→Holstein
Kiel)
- stören [シュテーレン]
- 〔相手選手の〕ディフェンスに入る(★「邪魔する,妨げる」の意) ◆ Ein Verteidiger störte den Stürmer rechtzeitig. 一人のディフェンダーがフォワードのディフェンスに間に合った
- der Stoß [シュトース] (複:Stöße)
- (足での)キック,(頭での)ヘディング
- Stöße [シュテーセ]
- (Stoßの複数)
- stoßen [シュトーセン]
- 〔ボールを〕蹴る,押し込む
- die Stoßfinte [シュトース・フィンテ]
- キックフェイント
- der Stoßsürmer [シュトース・シュテュルマー]
- ストライカー,トップ(=Sturmspitze)
- St. Pauli [ザンクト パオリ]
- ((クラブ名)) ザンクト・パウリ(→FC St. Pauli)
- der St. Paulianer [ザンクト パオリアーナー] (複:St. Paulianer)
- ザンクト・パウリの選手(注:しばしば複数die St. Paulianerの形で用いられてチーム全体を指す;→FC St. Pauli)
- der Strafraum [シュトラーフ・ラオム]
- ペナルティーエリア(英:penalty area;→Spielfeld)
- der Strafraum-Halbkreis [シュトラーフラオム・ハルプクライス]
- ペナルティーアーク
- der Strafraumstürmer [シュトラーフラオム・シュテュルマー]
- ペナルティーエリアを主戦場とするフォワード,ストライカー ◆ ein klassischer Strafraumstürmer 古典的なストライカー<9番>
- der Strafstoß [シュトラーフ・シュトース]
- ペナルティーキック,PK(英:penalty) ◆ einen Strafstoß verhängen <gewähren> (審判が)ペナルティーキックを与える
- die Strafstoßmarke [シュトラーフシュトース・マルケ]
- ペナルティーマーク(→Spielfeld) ◆ Schüsse von der Strafstoßmarke ペナルティーマークからのキック(PK戦のこと)
- der Strafstoßschütze [シュトラーフシュトース・シュッツェ]
- ペナルティーキックのキッカー
- strecken [シュトレッケン]
- 〔足を〕伸ばす ◆ mit gestrecktem Bein 足を伸ばして,足を高く上げて
- das Stretching [ストレッチング]
- ストレッチ
- der Strohhalm-Cup [シュトローハルム・カップ]
- 望みのカップ[戦](UEFAインタートトカップのこと;★Strohhalmは「わら」,転じて「最後の望み・チャンス」の意;→UEFA Intertoto Cup)
- der Strumpf [シュトルンプフ] (複:Strümpfe)
- ストッキング(英:stocking)
- Strümpfe [シュトリュンプフェ]
- (Strumpfの複数)
- der Sturm [シュトゥルム]
- フォワード[陣],攻撃[陣]
- das Sturmduo [シュトゥルム・ドゥーオ]
- フォワードのコンビ,ツートップ
- stürmen [シュテュルメン]
- 攻撃する;フォワードとしてプレーする
- der Stürmer [シュテュルマー]
- フォワード[選手](英:forward / ⇔Verteidiger / 女性:Stürmerin)
- das Stürmerfoul [シュテュルマー・ファオル]
- フォワード<オフェンス>のファウル
- die Stürmerin [シュテュルメリン]
- (女性の)フォワード[選手](Stürmerの女性形)
- die Sturmspitze [シュトゥルム・シュピッツェ]
-
ストライカー,トップ(英:striker;→hängende Spitze, falsche Neun) ◆ mit einer Sturmspitze spielen ワントップで戦う
- das Sturmzentrum [シュトゥルム・ツェントルム]
- フォワードの中心,トップ
- Stuttgart [シュトゥットガルト]
- ((クラブ名)) ①VfBシュトゥットガルト(→VfB Stuttgart) ②シュトゥットガルター・キッカース(→Stuttgarter
Kickers)
- der Stuttgarter [シュトゥットガルター] (複:Stuttgarter)
- シュトゥットガルトの選手(注:しばしば複数die Stuttgarterの形で用いられてチーム全体を指す;★具体的には,①VfBシュトゥットガルトの選手;→VfB Stuttgart ②シュトゥットガルター・キッカースの選手;→Stuttgarter
Kickers)
- Stuttgarter Kickers [シュトゥットガルター キッカース] 【複】
- ((クラブ名)) シュトゥットガルター・キッカース,シュトゥットガルト・キッカース(正式名称はSportverein Stuttgarter Kickers <スポーツクラブ・シュトゥットガルト・キッカース>.ホームタウンはシュトゥットガルト/バーデン・ヴュルテンベルク州;★SV Stuttgarter Kickersと表記されることも.StuttgarterはStuttgartの形容詞の形で「シュトゥットガルトの」)
- der Stutzen [シュトゥッツェン] (複:Stutzen)
- (ふつう足首部分のない)ストッキング(英:stocking)
- Südbadischer Fußballverband [ズュートバーディッシャー フースバルフェアバント]
- 南バーデンサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:SBFV;★SFV <南ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
- das Südderby [ズュート・デルビ]
- 南部ダービー(バイエルン・ミュンヘン対シュトゥットガルトなど;→Derby)
- Süddeutscher Fußball-Verband [ズュートドイチャー フースバル・フェアバント]
- 南ドイツサッカー連盟(ドイツに5つある地域連盟の一つ;略:SFV;★下位組織として,BFV <バーデンサッカー連盟>,BFV <バイエルンサッカー連盟>,HFV <ヘッセンサッカー連盟>,SBFV
<南バーデンサッカー連盟>,WFV <ヴュルテンベルクサッカー連盟> が属する;→Regionalverband)
- der Südgipfel [ズュート・ギプフェル]
- 南部対決(バイエルン・ミュンヘン対シュトゥットガルトなど;★本来は「南部サミット」の意)
- die Südkurve [ズュート・クルヴェ]
- (楕円形のスタジアムでカーブした部分の)南側ブロック
- die Südtribüne [ズュート・トリビューネ]
- (スタジアムの)南側スタンド<ブロック>
- das Südwestderby [ズュートヴェスト・デルビ]
- 南西部ダービー(シュトゥットガルト対フライブルクなど;→Derby)
- Südwestdeutscher Fußballverband [ズュートヴェストドイチャー フースバルフェアバント]
- 南西ドイツサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:SWFV;★FRVS <南西部サッカー地域連盟> に属する;→Landesverband②)
- der Supercup [ズーパー・カップ]
- スーパーカップ(レギュラーシーズン開幕前に,先行するシーズンのリーグチャンピオンとカップウィナーによって行われるカップ戦;★ドイツでは,ブンデスリーガとDFBポカールの優勝チームによって行われる.ただし,1997年から2007年まではブンデスリーガ上位の複数チームを交えて「リーガカップ」が行われていた.ヨーロッパレベルでは,チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの優勝チームが対戦するUEFAスーパーカップがある;→Ligapokal,
UEFA-Supercup)
- der Superpokal [ズーパー・ポカール]
- スーパーカップ(=Supercup)
- das Supertalent [ズーパー・タレント]
- 極めて才能のある選手,スーパータレント
- suspendieren [ズスペンディーレン]
- 〔選手を〕出場停止にする ◆ für drei Spiele suspendiert werden 3試合の出場停止処分が科される
- SV [エス・ファオ]
- ①⇒der SV スポーツクラブ(=Sportverein;★クラブの名称に用いられる;→Vereinsname) ◆ [der] SV Werder Bremen SVヴェルダー・ブレーメン ②⇒die SV スポーツクラブ(=Sportvereinigung) ◆ [die] Kieler SV Holstein ホルシュタイン・キール(→Holstein Kiel) ③⇒die SV (旧東ドイツの)スポーツ連合(=Sportvereinigung)
- der SV 98 [エスファオ アハトウントノインツィヒ]
- ((クラブ名)) SVダルムシュタット(→SV Darmstadt 98)
- der SVB [エス・ファオ・ベー]
- ((クラブ名)) SVバーベルスベルク(=SV Babelsberg)
- der SV Babelsberg [エスファオ バーベルスベルク]
- ((クラブ名)) SVバーベルスベルク(→SV Babelsberg 03)
- der SV Babelsberg 03 [エスファオ バーベルスベルク ヌルドライ]
- ((クラブ名)) SVバーベルスベルク03(ホームタウンはポツダム/ブランデンブルク州;★「SVバーベルスベルク」「バーベルスベルク」などとも呼ばれる.バーベルスベルクはポツダム最大の地区)
- der SVB 03 [エスファオベー ヌルドライ]
- ((クラブ名)) SVバーベルスベルク(=SV Babelsberg 03)
- der SVD [エス・ファオ・デー]
- ((クラブ名)) SVダルムシュタット(=SV Darmstadt)
- der SVD 98 [エスファオデー アハトウントノインツィヒ]
- ((クラブ名)) SVダルムシュタット(=SV Darmstadt 98)
- der SV Darmstadt [エスファオ ダルムシュタット]
- ((クラブ名)) SVダルムシュタット(→SV Darmstadt 98)
- der SV Darmstadt 98 [エスファオ ダルムシュタット アハトウントノインツィヒ]
- ((クラブ名)) SVダルムシュタット98(正式名称はSportverein Darmstadt 1898 <スポーツクラブ・ダルムシュタット1898>.ホームタウンはダルムシュタット/ヘッセン州.ホームスタジアムはメルク・シュターディオン・アム・ベレンファルトーア;★「SVダルムシュタット」「ダルムシュタット」などとも呼ばれる;→Merck-Stadion am Böllenfalltor, Lilien)
- die SVE [エス・ファオ・エー]
- ((クラブ名)) SVエルファースベルク(=SV Elversberg)
- die SV Elversberg [エスファオ エルファースベルク]
- ((クラブ名)) SVエルファースベルク(正式名称はSportvereinigung 07 Elversberg <スポーツクラブ07エルファースベルク>.ホームタウンはシュピーゼン・エルファースベルク/ザールラント州;★エルファースベルクはシュピーゼン・エルファースベルクの地区名)
- der SVM [エス・ファオ・エム]
- ((クラブ名)) SVメッペン(=SV Meppen)
- der SV Meppen [エスファオ メッペン]
- ((クラブ名)) SVメッペン(正式名称はSportverein Meppen <スポーツクラブ・メッペン>.ホームタウンはメッペン/ニーダーザクセン州)
- der SVS [エス・ファオ・エス]
- ((クラブ名)) SVザントハウゼン(=SV Sandhausen)
- der SV Sandhausen [エスファオ ザントハオゼン]
- ((クラブ名)) SVザントハウゼン(正式名称はSportverein 1916 Sandhausen <スポーツクラブ1916ザントハウゼン>.ホームタウンはザントハウゼン/バーデン・ヴュルテンベルク州)
- der SV Stuttgarter Kickers [エスファオ シュトゥットガルター キッカース]
- ((クラブ名)) シュトゥットガルター・キッカース(→Stuttgarter Kickers)
- der SVW [エス・ファオ・ヴェー]
- ①((クラブ名)) ヴェルダー・ブレーメン(=SV Werder) ②((クラブ名)) ヴァッカー・ブルクハウゼン(=SV Wacker) ③((クラブ名)) SVヴァルトホーフ・マンハイム(=SV Waldhof)
- der SV Wacker [エスファオ ヴァッカー]
- ((クラブ名)) ヴァッカー・ブルクハウゼン(→SV Wacker Burghausen)
- der SV Wacker Burghausen [エスファオ ヴァッカー ブルクハオゼン]
- ((クラブ名)) SVヴァッカー・ブルクハウゼン(正式名称はSportverein Wacker Burghausen <スポーツクラブ・ヴァッカー・ブルクハウゼン>.ホームタウンはブルクハウゼン/バイエルン州;★「ヴァッカー・ブルクハウゼン」「ヴァッカー」「ブルクハウゼン」などとも呼ばれる.もともとは地元に工場を持つヴァッカー化学のクラブとして発足した)
- der SV Waldhof [エスファオ ヴァルトホーフ]
- ((クラブ名)) SVヴァルトホーフ・マンハイム(→SV Waldhof Mannheim)
- der SV Waldhof Mannheim [エスファオ ヴァルトホーフ マンハイム]
- ((クラブ名)) SVヴァルトホーフ・マンハイム(正式名称はSV Waldhof Mannheim 07 <SVヴァルトホーフ・マンハイム07>.ホームタウンはマンハイム/バーデン・ヴュルテンベルク州;★ヴァルトホーフはマンハイムの一地区で,伝統的な労働者の地区として知られる.ドイツをワールドカップ初優勝に導いたヨーゼフ(ゼップ)・ヘルベルガー代表監督の出身地としても知られ,ヘルベルガー自身もこのクラブでプレーした;→Herberger)
- der SV Wehen Wiesbaden [エスファオ ヴェーエン ヴィースバーデン]
- ((クラブ名)) SVヴェーエン・ヴィースバーデン(クラブの正式名称はSV Wehen 1926 Wiesbaden <SVヴェーエン1926ヴィースバーデン>.ホームタウンはヴィースバーデン/ヘッセン州;★「ヴェーエン・ヴィースバーデン」とも呼ばれる.もともとは隣町タウヌスシュタインのヴェーエン地区に設立されたスポーツクラブで,SV Wehen
<SVヴェーエン> という名称だったが,2007年のホームスタジアムの新設を機に,サッカー部門はヴィースバーデンにホームを移し,クラブ名も変更された)
- der SV Werder [エスファオ ヴェルダー]
- ((クラブ名)) ヴェルダー・ブレーメン(→SV Werder Bremen)
- der SV Werder Bremen [エスファオ ヴェルダー ブレーメン]
- ((クラブ名)) SVヴェルダー・ブレーメン(正式名称はSportverein Werder Bremen von 1899 <スポーツクラブ・ヴェルダー・ブレーメン1899>.ホームタウンはブレーメン.ホームスタジアムはヴォーンインヴェスト・ヴェーザーシュターディオン;★「ヴェルダー・ブレーメン」「ヴェルダー」「ブレーメン」などとも呼ばれる.Werderはブレーメン市内のStadtwerder <シュタットヴェルダー>
という地域名に由来する.Werderは本来「中州」の意.クラブ発足時に練習場のあった場所で,市内を流れるヴェーザー川の中州地域.日本人所属選手:1981/1982年シーズン~1985/1986年シーズン
奥寺康彦,2018/2019年シーズン~2020/2021年シーズン 大迫勇也;→Wohninvest-Weserstadion, Weser-Stadion,
Werderaner, Grün-Weiße, Vereinsname)
- der SVWW [エス・ファオ・ヴェー・ヴェー]
- ((クラブ名)) ヴェーエン・ヴィースバーデン(=SV Wehen Wiesbaden)
- der SWFV [エス・ヴェー・エフ・ファオ]
- 南西ドイツサッカー連盟(=Südwestdeutscher Fußballverband)
- die Syndesmose [ズュンデスモーゼ]
- 靭帯結合[部],(特に足首の)外側靭帯 ◆ Teilriss der Syndesmose 外側靭帯の部分断裂
- das System [ズュステーム]
- システム(=Spielsystem) ◆ 4-3-3-System (Vier-drei-drei-System) 4-3-3システム
|