K
die Kabine  [カーネ]
ロッカールーム
der Kader  [ーダー]
[主力]メンバー deutsche WM-Kader ワールドカップドイツ代表メンバー
die Kadernominierung  [ーダー・ノミニールング]
(控え選手も含めての)メンバー登録
der Kaiser  [イザー]
((愛称)) 皇帝(ベッケンバウアーのこと;→Beckenbauer)
★★★皇帝ベッケンバウアー
フランツ・ベッケンバウアー(Franz Beckenbauer),1945年ミュンヘン生まれ.1974年にキャプテンとしてドイツをワールドカップ優勝に導き,1990年には代表監督として再び優勝するという偉業を成し遂げた.リベロというポジションを確立し,「皇帝」(Kaiser)の愛称で呼ばれる.ワールドカップには3回出場しているが(66年,70年,74年),70年大会の準決勝で,肩を脱臼しながらも,包帯で腕を固定しプレーを続けた姿はあまりにも有名.2006年ワールドカップ・ドイツ大会では組織委員会会長を務めた.なお,後のドイツ代表キャプテンを務めたミヒャエル・バラック(Michael Ballack, 1976-)は,ベッケンバウアーの後継者という呼び声も高く,「小皇帝」(kleiner Kaiser)と呼ばれた.
Kaiserslautern  [カイザースオターン]
((クラブ名)) 1.FCカイザースラウテルン(→1. FC Kaiserslautern)
kalt erwischen  [ルト エアィッシェン]
〔(準備のできていない)相手に〕不意打ちを食らわす,打撃を与える Bremen erwischt Hannover eiskalt. ブレーメン,ハノーファーを一蹴(注:Hannoverは4格,eiskaltはkaltの強調)
das Kältespray  [ルテ・シュプレー]
コールドスプレー
kalt|stellen  [ルト・シュテレン]
〔相手選手を〕プレーさせない(本来は「影響力を失わせる」の意) Er wurde von seinem Bewacher kaltgestellt. 彼はマーカーからプレーさせてもらえなかった
der Kampf  [ンプフ]  (複:Kämpfe
戦い,争い Zweikampf 1対1,競り合い
kampfbetont  [ンプフ・ベトーント]
激しいぶつかり合いの,肉弾戦の ein kampfbetontes Spiel 激しい試合
Kämpfe  [ンプフェ]
(Kampfの複数)
kämpfen  [ンプフェン]
戦う,争う
der Kampfgeist  [ンプフ・ガイスト]
闘志,ファイティングスピリット
das Kampfspiel  [ンプフ・シュピール]
(ボディコンタクトのある)対戦競技
der Kanonier  [カノーア]
((口語)) 強烈なシュートを打つ選手,大砲(本来は「砲手」の意)
der Kantersieg  [ンター・ズィーク]
楽勝,大勝
der Kapitän  [カピーン]
キャプテン
die Kapitänsbinde  [カピーンス・ビンデ]
キャプテンマーク
die Kapsel  [プセル]
関節包(かんせつほう)(=Gelenkkapsel) Kapselverletzung 関節包損傷<破包>
die Kapselverletzung  [プセル・フェアレッツング]
関節包損傷<破包>
Karlsruhe  [ルルスルーエ]
((クラブ名)) カールスルーアーSC(→Karlsruher SC)
der Karlsruher  [ルルスルーアー]  (複:Karlsruher
カールスルーエの選手(注:しばしば複数die Karlsruherの形で用いられてチーム全体を指す;→Karlsruher SC)
Karlsruher SCder Karlsruher SC  [ルルスルーアー エスェー]
((クラブ名)) カールスルーアーSC,カールスルーエSC(正式名称はKarlsruher Sport-Club Mühlburg-Phönix <カールスルーエ・スポーツクラブ・ミュールブルク・フェニックス>.ホームタウンはカールスルーエ/バーデン・ヴュルテンベルク州;注:KarlsruherはKarlsruheの形容詞の形で「カールスルーエの」;日本人所属選手:2014/2015年シーズン~2016/2017年シーズン 山田大記)
der Karnevalsverein  [ルネヴァルス・フェアアイン]
((愛称)) カーニバルクラブ(1.FSVマインツのこと;→1. FSV Mainz 05)
das Karriereende  [カリーレ・エンデ]
引退
die Karte  [ルテ]
①チケット,入場券(=Eintrittskarte)  ②カード Gelbe Karte イエローカード(警告) / Rote Karte レッドカード(退場) / Gelb-Rote Karte 累積イエローカード(累積退場)
Kartoffelkäfer  [カルッフェル・ケーファー]  【複】
die Kartoffelkäfer ((愛称)) アレマニア・アーヘン[の選手たち](「コロラドハムシたち」の意.黄色と黒の色がチームのユニフォームと同じであることに因む.なお,コロラドハムシはコロラド原産と考えられているジャガイモの害虫で,ドイツ語の名前にKartoffel <ジャガイモ> が含まれるのはそのため;→Alemannia Aachen)
der Karton  [カルーン]
((口語)) カード(=Karte;本来は「厚紙」の意) Gelber <Roter> Karton イエロー<レッド>カード
kassieren  [カィーレン]
〔失点・敗北などを〕被る,喫する ein Tor kassieren 1点を奪われる,失点する / eine Niederlage kassieren 敗北を喫する,負ける
der Kasten  [ステン]
((口語)) ゴール(=Tor;本来は「箱」の意)
die Kaufoption  [オフ・オプツィオーン]
(契約の)買い取りオプション
der Keeper  [ーパー]
ゴールキーパー(=Torhüter)
der Kegel  [ーゲル]
(練習用の)[マーカー]コーン
der Keller  [ラー]
(順位表の)下位(本来は「地下室」の意) im Keller sein 下位に沈んでいる,低迷している
das Kellerderby  [ラー・デルビ]
下位ダービー(下位チーム同士の対戦;→Derby)
das Kellerduell  [ラー・ドゥエル]
下位対決
das Kellerkind  [ラー・キント]
下位チーム(本来は「下層階級の子供」の意)
die Kernspintomografie  [ルンシュピン・トモグラフィー]   (旧:..graphie
核磁気共鳴画像[装置],MRI (=Magnetresonanztomografie)
die Kernspintomographie  [ルンシュピン・トモグラフィー]
=Kernspintomografie(注:旧正書法ではKernspintomographieのみ)
die Kerze  [ルツェ]
高く蹴り上げられたボール(本来は「ろうそく」の意) eine Kerze schießen ボールを高く蹴り上げる
der KFC  [カー・エフ・ェー]
((クラブ名)) KFCユーアディンゲン(→KFC Uerdingen)
der KFC Uerdingen  [カーエフェー ーアディンゲン]
((クラブ名)) KFCユーアディンゲン(正式名称はKrefelder Fußball-Club Uerdingen 05 <クレーフェルト・サッカークラブ・ユーアディンゲン05>.ホームタウンはクレーフェルト/ノルトライン・ヴェストファーレン州;ユーアディンゲンはクレーフェルトの一市区)
der Kick  [ック]
((口語)) キック(=Tritt, Stoß)
der (das) Kick-and-rush  [キック・エンド・ッシュ]
キック・アンド・ラッシュ(ボールを前へ蹴り込み走り込む戦術)
kicken  [ッケン]
①サッカーをする,プレーする Er kickt für den HSV. 彼はハンブルクでプレーしている(注:HSVはふつうハンブルガーSVを指す)  ②〔ボールを〕蹴る,キックする den Ball ins Tor kicken ボールをゴールへ蹴り込む
der Kicker  [ッカー]  (複:Kicker[s]
① サッカー選手(=Fußballspieler / 女性:Kickerin)  ②(スポーツ紙の)『キッカー』(=Kicker-Sportmagazin;注:ロゴなどでの固有の表記はkicker)  ③Kickers (サッカークラブの名称で)キッカース(→見出し語Kickers)
die Kickerin  [ッケリン]
((口語)) (女性の)サッカー選手(Kicker①の女性形)
Kickers  [ッカース]  【複】
①(Kicker①の複数)  ②(サッカークラブの名称で)キッカース(→Vereinsname)  ③((クラブ名)) (特に)キッカース・オッフェンバッハ(→Kickers Offenbach)  ④((クラブ名)) (特に)シュトゥットガルター・キッカース(→Stuttgarter Kickers)  ⑤((クラブ名)) (特に)ヴュルツブルガー・キッカース(→Würzburger Kickers)
Kickers EmdenKickers Emden  [ッカース ムデン]  【複】
((クラブ名)) キッカース・エムデン(正式名称はBarenburger Sportverein Kickers Emden <バーレンブルク・スポーツクラブ・キッカース・エムデン>.ホームタウンはエムデン/ニーダーザクセン州;BSV Kickers Emdenと表記されることも.以前のクラブの正式名称はBallspielverein Kickers Emden <球技クラブ・キッカース・エムデン> だったが,2008年にエムデンのバーレンブルク地区を本拠地とするBlau-Gelb Barenburg <ブラウ・ゲルプ・バーレンブルク> と合併し,BSVという略語を保持する形で,名称が変更された)
Kickers OffenbachKickers Offenbach  [ッカース ッフェンバハ]  【複】
((クラブ名)) キッカース・オッフェンバッハ(正式名称はOffenbacher Fußball Club Kickers 1901 <オッフェンバッハ・サッカークラブ・キッカース1901>.ホームタウンはオッフェンバッハ・アム・マイン/ヘッセン州;Offenbacher FC Kickers, Offenbacher Kickers などと表記されることも;→OFC)
das Kicker-Sportmagazin  [ッカー・シュポルトマガツィーン]
『キッカー・スポーツマガジン』(週に2回発行されるドイツの伝統的スポーツ紙.紙面のほとんどはサッカー記事.単に『キッカー』とも;注:ロゴなどでの固有の表記は kicker sportmagazin, kicker-Sportmagazinなど;→Kicker②)
Kiel  [ール]
((クラブ名)) ホルシュタイン・キール(→Holstein Kiel)
der Kieler  [ーラー]  (複:Kieler
キールの選手(注:しばしば複数die Kielerの形で用いられてチーム全体を指す;→Holstein Kiel)
die Kieler SV Holstein  [ーラー エスァオ ルシュタイン]
((クラブ名)) ホルシュタイン・キール(→Holstein Kiel)
der Kiezkicker  [ーツ・キッカー]  (複:Kiezkicker
((愛称)) ザンクト・パウリの選手(注:しばしば複数die Kiezkickerの形で用いられてチーム全体を指す;Kiezは「歓楽街」の意.有名な歓楽街レーパーバーンの近くにクラブの本拠地があることに因む)
klären  [クーレン]
クリアする zur Ecke klären クリアしてコーナーに逃れる
der Klassenerhalt  [クッセン・エアハルト]
残留 Kampf um den Klassenerhalt 残留争い / um den Klassenerhalt kämpfen 残留を賭けて戦う,残留を争う
der Klassenunterschied  [クッセン・ウンターシート]
クラスの違い
der Klassenverbleib  [クッセン・フェアブライプ]
残留(=Klassenerhalt)
der Klassiker  [クッスィカー]
伝統の一戦(→Derby) Nord-Süd-Klassiker 北と南の伝統の一戦(ハンブルク対バイエルン・ミュンヘンのこと) / 70er-Jahre-Klassiker 70年代の伝統の一戦(メンヒェングラットバッハ対バイエルン・ミュンヘンのこと)
★★★1970年代のブンデスリーガ
1970年代のブンデスリーガはボルシア・メンヒェングラットバッハとバイエルン・ミュンヘンの2強時代として記憶されている.1965年にともに1部に昇格してきた両チームは,それぞれギュンター・ネッツァー,フランツ・ベッケンバウアーといったタレントを擁し,他のチームを圧倒,覇権を争った.70年代だけを見ると,メンヒェングラットバッハが5回,バイエルン・ミュンヘンが3回のリーグ優勝.メンヒェングラットバッハの黄金時代でもある.
Klatsch!  [クッチュ]
→klatschen②
klatschen  [クッチェン]
①(ボールが)音を立ててぶつかる an den Pfosten kltaschen(ボールが)ポストを叩く  ②Klatsch!(コーチングで)はたけ!,落とせ!(味方選手がボールを受ける際,背後に相手選手がいるためボールをパスすることを要求する)
K'lautern  【略】
((クラブ名)) 1.FCカイザースラウテルン(=Kaiserslautern)
die Klebe  [クーベ]
((口語)) キック力のある足
kleben  [クーベン]
①くっつく,張りつく am Gegner kleben bleiben 相手選手にぴったりとつく / an der Linie kleben (ゴールキーパーが)ゴールラインを離れようとしない,飛び出そうとしない / Der Ball klebte im Netz. (強烈なシュートで)ボールがゴールに突き刺さった ②〔(強烈な)ボールをゴールへ〕蹴り込む,たたき込む(本来は「くっつける」の意)
kleben bleiben  [クーベン ブイベン]
〔相手選手に〕ぴったりとつく am Mann <Gegner> kleben bleiben 人<相手選手>にぴったりとつく
das Kleeblatt  [クー・ブラット]  (複:..blätter
①【単数で】((愛称)) グロイター・フュルト(「クローバーの葉」の意.エンブレムに因む;→SpVgg Greuther Fürth)  ②die Kleeblätter グロイター・フュルト[の選手たち]
Kleeblätter  [クー・ブレッター]
die Kleeblätter グロイター・フュルト[の選手たち](Kleeblattの複数;→SpVgg Greuther Fürth)
das Klein-Klein  [クイン・クライン]
((口語)) 狭い場所でのパス<プレー>
klein-klein spielen  [クイン・クライン シューレン]
((口語)) 狭い場所でパスを回す<プレーする>
der Klub  [クップ]
クラブ(ただしClubとつづった場合はしばしば1.FCニュルンベルクを指す)
das Klubemblem  [クップ・エンブレーム]
クラブのエンブレム
die Klub-Weltmeisterschaft  [クップ・ヴェルトマイスターシャフト]
クラブワールドカップ(→FIFA Klub-Weltmeisterschaft)
die Klubwertung  [クップ・ヴェーアトゥング]
(特にUEFAランキングの中の)クラブランキング(→UEFA-Fünfjahreswertung)
die Klub-WM  [クップ・ヴェーエム]
クラブワールドカップ(=Klub-Weltmeisterschaft)
knallen  [クレン]
((口語)) 〔ボールを…へ〕思い切り蹴る<シュートする> den Ball ins Tor knallen ボールをゴールへ思い切り蹴り込む
Knappen  [クッペン]  【複】
die Knappen ((愛称)) FCシャルケ[の選手たち](「鉱夫たち」の意.鉱山地域のクラブであることに因む;→FC Schalke 04)
das Knie  [クー]
膝(英:knee Knieverletzung 膝のけが / mit der Knie 膝で
die Kniehöhe  [クー・ヘーエ]
膝の高さ
die Knie-OP  [クー・オペー]
膝の手術
die Knieschwellung  [クー・シュヴェルング]
膝の腫れ
die Knieverletzung  [クー・フェアレッツング]
膝のけが
der Knöchel  [クッヒェル]
くるぶし,足首 Knöchelverletzung 足首のけが / sich den Knöchel verstauchen 足首を捻挫する(注:sichは3格)
die Knöchelverletzung  [クッヒェル・フェアレッツング]
足首のけが
der Knochenbruch  [クッヘン・ブルフ]
骨折(英:fracture
Koblenz  [ーブレンツ]
((クラブ名)) TuSコブレンツ(→TuS Koblenz)
der Koblenzer  [ーブレンツァー]  (複:Koblenzer
コブレンツの選手(注:しばしば複数die Koblenzerの形で用いられてチーム全体を指す;→TuS Koblenz)
Koch  [ホ]
((人名)) コンラート・コッホ(Konrad Koch, 1846-1911)
★★★ドイツサッカーの父コンラート・コッホ
サッカーの母国はイングランドだと言われるが,イングランドサッカー協会で最初の競技規則がまとめられたのは1863年のこと.ではドイツでは,いつ頃,どのようにしてサッカーが広まったのか.ドイツサッカーの父と呼ばれる人物がいる.ブラウンシュヴァイクのギムナジウムの英語教師だったコンラート・コッホだ.イングランドから帰国したコッホは,1874年に生徒たちにサッカーを教え,翌年には自ら競技規則をまとめた.これがドイツサッカーの始まりとされている.
  現在我々が目にするサッカー用語の多くはコッホの功績によるものである.コッホは,子供たちに言葉を根づかせたいなら,正しい翻訳だけでは不十分だと考えた.“色のない”(farblos)いかにも作り出した語ではなく,“力をもって”(voll und kräftig)耳に届く言葉でなければならないと考えたのだ.例えば,goalという英語をそまま外来語として導入することを,コッホはよしとしなかった.一方,ドイツ語には得点を指して使われる語にMalがあるが,コッホはこれも弱い,と考え,最終的にTor〈門〉を使うことを提案する.コッホの手によるサッカー用語には,ほかに次のようなものがある.日本語と比較してみると,巧みにドイツ語に置き換えられ,その後定着したことがよく分かる.
  ◆ centre forward - Mittelstürmer <センターフォワード> / corner kick - Eckball <コーナーキック> / free kick - Freistoß <フリーキック> / half time - Halbzeit <ハーフタイム> / kick-off - Anstoß <キックオフ> / off side - abseits オフサイド / out! - aus! <アウト> / (to) pass - abgeben, zuspielen <パスする> / penalty kick - Strafstoß <ペナルティーキック> / referee - Schiedsrichter <レフェリー,審判> / shot - Schuss <シュート> / (to) shoot - schießen <シュートする>
KOE  【略】
((クラブ名)) 1.FCケルン(=ln;注:OEはOウムラウトÖと同じ)
die Kogge  [ッゲ]
((愛称)) ハンザ・ロストック(Koggeは13~15世紀にハンザ同盟が用いた帆船のこと.日本語ではコグ船と呼ばれる;→F.C. Hansa Rostock)
kollektiv  [コレクィーフ]
チームの,集団の kollektive Taktik チーム戦術
das Kollektiv  [コレクィーフ]
(連動してプレーする)チーム,集団,まとまり im Kollektiv チーム<集団>で,まとまって
kollektive Taktik  [コレクィーヴェ クティック]
チーム戦術,全体の戦術
Köln  [ルン]
((クラブ名)) ①1.FCケルン(→1. FC Köln)  ②フォルトゥーナ・ケルン(→SC Fortuna Köln)  ③ヴィクトーリア・ケルン(→FC Viktoria Köln)
der Kölner  [ルナー]  (複:Kölner
ケルンの選手(注:しばしば複数die Kölnerの形で用いられてチーム全体を指す;具体的には,①1.FCケルンの選手;→1. FC Köln  ②フォルトゥーナ・ケルンの選手;→SC Fortuna Köln  ③ヴィクトーリア・ケルンの選手;→FC Viktoria Köln)
die Kombination  [コンビナツィーン]
コンビネーション,連係
der Kombinationsfußball  [コンビナツィーンス・フースバル]
コンビネーションサッカー
kombinationssicher  [コンビナツィーンス・ズィヒャー]
コンビネーションのよい,連係力のある
das Kombinationsspiel  [コンビナツィーンス・シュピール]
コンビネーションプレー
das Kommando  [コンド]
指示 an der Seitenlinie Kommandos geben タッチライン際で指示を出す
kompakt  [コンクト]
コンパクトな kompakte Defensive コンパクトな守備 / sehr kompakt stehen とてもコンパクトにプレーしている
die Kompaktheit  [コンクトハイト]
コンパクトさ
die Kondition  [コンディツィーン]
コンディション
der Konditionstrainer  [コンディツィーンス・トレーナー]
フィジカルコーチ(女性:-in)
die Konditionstrainerin  [コンディツィーンス・トレーネリン]
(Konditionstrainerの女性形)
die Konföderation  [コンフェデラツィーン]
大陸連盟(=Kontinentalverband)
der Konföderationen-Pokal  [コンフェデラツィーネン・ポカール]
コンフェデレーションズカップ(→FIFA Konföderationen-Pokal)
Königsblau  [ーニヒス・ブラオ]
((愛称)) FCシャルケ(「王者の青,ロイヤルブルー」の意.クラブカラーに由来する.かつて黄金期を築いた時代に定着;→FC Schalke 04)
Königsblaue  [ーニヒス・ブラオエ]  【複】
die Königsblauen ((愛称)) FCシャルケ[の選手たち](注:形容詞変化;「王者の青い者たち」の意;→FC Schalke 04, Königsblau)
die Königsklasse  [ーニヒス・クラセ]
王者のクラス(トップリーグのこと.具体的には,①(国内レベルで)ブンデスリーガ;→Fußball-Bundesliga  ②(国際レベルで)チャンピオンズリーグ;→UEFA Champions League)
der Konter  [ンター]
カウンター[攻撃](=Konterangriff) Möglichkeit zum Konter カウンターのチャンス / auf Konter lauern カウンターの機会をうかがう
der Konterangriff  [ンター・アングリフ]
カウンター攻撃
die Konterattacke  [ンター・アタッケ]
((オーストリアで)) カウンター攻撃(=Konterangriff)
die Konterchance  [ンター・シャーンセ]
カウンターのチャンス
der Konterfußball  [ンター・フースバル]
カウンターサッカー
die Kontermöglichkeit  [ンター・メークリヒカイト]
カウンターのチャンス
kontern  [ンターン]
カウンターをしかける,反撃する
der Konterschlag  [ンター・シュラーク]
カウンター攻撃(=Konterangriff)
konterstark  [ンター・シュタルク]
カウンターの強い
die Kontinentalkonföderation  [コンティネンール・コンフェデラツィオーン]
大陸連盟(=Kontinentalverband)
der Kontinentalverband  [コンティネンール・フェアバント]
大陸連盟(FIFAの下位,各国連盟・協会の上位に位置する;AFC <アジアサッカー連盟>, CAF <アフリカサッカー連盟>, CONCACAF <北中米カリブ海サッカー連盟>, CONMEBOL <南米サッカー連盟>, OFC <オセアニアサッカー連盟>, UEFA <ヨーロッパサッカー連盟> の6つ;→Weltverband, Nationalverband) sechs Kontinentalverbände  6大陸連盟
der Kontrahent  [コントント]
((文語))(競技の)相手(=Gegner)
der Kontrakt  [コントクト]
契約[書](=Vertrag) einen Kontrakt unterschreiben 契約書にサインする
die Kontrolle  [コントレ]
(ボールなどの)コントロール den Ball unter Kontrolle bringen ボールをコントロールする
kontrollieren  [コントローレン]
〔ボールなどを〕コントロールする
die Konzentration  [コンツェントラツィーン]
集中
konzentriert  [コンツェントーアト]
集中している
das Konzept  [コンェプト]
コンセプト,構想
der Köpenicker  [ーペニッカー]  (複:Köpenicker
ケーペニックの選手(注:しばしば複数die Köpenickerの形で用いられてチーム全体を指す;ケーペニックはベルリン東部の一市区.具体的には,ウニオーン・ベルリンの選手;→1. FC Union Berlin)
der Kopf  [プフ]
頭,ヘッド mit dem Kopf  頭<ヘッド>で
der Kopfball  [プフ・バル]
ヘディング(英:header
der Kopfballduell  [プフバル・ドゥエル]
ヘディングの競り合い
das Kopfballspiel  [プフバル・シュピール]
ヘディングをすること,ヘディング
kopfballstark  [プフバル・シュタルク]
ヘディングの強い
das Kopfballtor  [プフバル・トーア]
ヘディングによるゴール
der Kopfballtreffer  [プフバル・トレファー]
ヘディングによるゴール(=Kopfballtor)
köpfen  [プフェン]
①〔ボールを〕ヘディングする den Ball [ins Tor] köpfen ボールを[ゴールへ]ヘディングする ②〔ゴールを〕ヘディングで決める ein Tor köpfen ヘディングでゴールを決める
der Kopfstoß  [プフ・シュトース]
(ねらいを定めた額での)ヘディング(英:header
die K.o.-Phase  [カー・ー・ファーゼ]
ノックアウト・ステージ,(ノックアウト方式の)決勝トーナメント
der Körper  [ルパー]
体(英:body den Körper zwischen Ball und Gegenspieler halten 体をボールと相手選手の間に入れる
die Körperbewegung  [ルパー・ベヴェーグング]
身体の動き
die Körperfinte  [ルパー・フィンテ]
ボディフェイント
das Körpergewicht  [ルパー・ゲヴィヒト]
体重
die Körperhaltung  [ルパー・ハルトゥング]
姿勢
die Körpertäuschung  [ルパー・トイシュング]
ボディフェイント
die K.o.-Runde  [カー・ー・ルンデ]
ノックアウト・ラウンド,(ノックアウト方式の)決勝トーナメント
das K.o.-System  [カー・ー・ズュステーム]
ノックアウト方式 K.o.-System mit Hin- und Rückspielen ホーム&アウェーによるノックアウト方式
der Kotrainer  [ー・トレーナー]
アシスタントコーチ(=Co-Trainer / 女性:-in)
die Kotrainerin  [ー・トレーネリン]
(Kotrainerの女性形)
die Kraft  [クフト]
力,パワー
der Kraichgauer  [クイヒガオアー]  (複:Kraichgauer
クライヒガウの選手(注:しばしば複数die Kraichgauerの形で用いられてチーム全体を指す;クライヒガウはバーデン・ヴュルテンベルク州北西部の丘陵地帯.具体的には,ホッフェンハイムの選手;→TSG 1899 Hoffenheim)
der Krampf  [クンプフ]  (複:Krämpfe
けいれん,(足が)つること einen Krampf in der Wade haben ふくらはぎがつる
Krämpfe  [クンプフェ]
(Krampfの複数)
Krefel  [クーフェルト]
((地名)) クレーフェルト(KFCユーアディンゲンのホームタウン;ユーアディンゲンは現在ではクレーフェルトの一市区で,チーム発足の地;→KFC Uerdingen)
der Krefelder  [クーフェルダー]  (複:Krefelder
クレーフェルトの選手(注:しばしば複数die Krefelderの形で用いられてチーム全体を指す;具体的には,KFCユーアディンゲンの選手;→KFC Uerdingen)
der Kreisel  [クイゼル]
(ダイレクトパスによる)パス回し
kreiseln  [クイゼルン]
[ダイレクト]パスを回す
die Kreisklasse  [クイス・クラセ]
クライスクラッセ,群クラス(Kreisliga <クライスリーガ> の下に置かれることのある地方のリーグの名称の一つ;最も下位のクラス;→Spielklasse)
die Kreisliga  [クイス・リーガ]
クライスリーガ,群リーグ(一般にBezirksliga <ベツィルクスリーガ> の下に位置する地方のリーグ;ふつう最も下位のクラスに属し,おおむね9~10部に相当する.この下にさらにKreisklasse <クライスクラッセ> というクラスが置かれることもある;→Spielklasse)
das Kreuzband  [クイツ・バント]
(膝の)十字靭帯(英:cruciate ligament vorderes Kreuzband 前十字靭帯
der Kreuzbandriss  [クイツバント・リス]  (旧:..riß
(膝の)十字靭帯断裂(多くは前十字靭帯断裂) vorderer Kreuzbandriss 前十字靭帯断裂
der Krimi  [クミ]
((口語)) はらはらさせる試合(本来「推理小説,サスペンス」の意)
der KSC  [カー・エス・ェー]
((クラブ名)) カールスルーアーSC(=Karlsruher SC)
die KSV  [カー・エス・ァオ]
((クラブ名)) ホルシュタイン・キール(=Kieler Sportvereinigung;→Holstein Kiel)
die KSV Holstein  [カーエスァオ ルシュタイン]
((クラブ名)) ホルシュタイン・キール(本来はKSVのKがKielを表しているが,町の名前を付してKSV Holstein Kiel <KSVホルシュタイン・キール> のように表記されることもある;→Holstein Kiel, Vereinsname)
die Kugel  [ーゲル]
((口語)) ボール(=Ball;本来は「球」の意)
die Kulisse  [クッセ]
((口語)) スタジアム,競技場(=Stadion;本来は「舞台」の意) vor heimischer Kulisse spielen ホームで戦う
kümmern  [マーン]
sich kümmern 〔相手選手を〕マークする Er hatte die Aufgabe, sich um den gefährlichen Mittelstürmer zu kümmern. 彼は危険なセンターフォワードをマークする役割を担った
der Kunstrasen  [ンスト・ラーゼン]
人工芝(→Naturrasen)
der Kunstschuss  [ンスト・シュス]  (旧:..schuß
芸術的なシュート
der Kunststoffrasen  [ンストシュトフ・ラーゼン]
人工芝(=Kunstrasen)
die Kurve  [ルヴェ]
(楕円形のスタジアムでカーブした部分の)スタンド,観客席(→Tribüne) Nordkurve 北側ブロック
kurz  [ルツ]
①(パスなどが)短い,ショートの(⇔lang) kurzer Pass ショートパス / kurze Ecke ショートコーナー  ②(ポストなどが)ニアサイドの kurzer Pfosten ニアポスト / kurzes Eck (ゴールの)ニアサイド
kurze Ecke  [ルツェ ッケ]
ショートコーナー
das Kürzel  [ュルツェル]
(クラブの)略字(FCB, HSVなど)
kurzer Pass  [ルツァー ス]  (旧:Paß
ショートパス
kurzer Pfosten  [ルツァー プォステン]
ニアポスト
kurzes Eck  [ルツェス ック]
(ゴールの)ニアサイド
der Kurzpass  [ルツ・パス]  (旧:..paß
ショートパス(⇔Langpass)

TOP