B
Babelsberg  [ーベルスベルク]
((クラブ名)) SVバーベルスベルク(→SV Babelsberg 03)
der Back  [ック]
((オーストリア・スイスで)) ディフェンダー,バックス(=Verteidiger)
der Badener  [ーデナー]  (複:Badener
バーデンの選手(注:しばしば複数die Badenerの形で用いられてチーム全体を指す;バーデンはバーデン・ヴュルテンベルク州の西部地域.具体的には,①カールスルーエの選手;→Karlsruher SC  ②フライブルクの選手;→SC Freiburg)
das Badenova-Stadion  [バーデーヴァ・シュターディオン]
((スタジアム名)) バーデノーヴァ・シュターディオン(SCフライブルクのかつてのホームスタジアム;注:ロゴなどでの固有の表記はbadenova-Stadion;もともとの名称はドライザームシュターディオン.バーデノーヴァは南部バーデン地方のエネルギー供給会社で,2004~2011年までネーミングライツを保有;→Dreisamstadion, SC Freiburg)
der Badenser  [バンザー]  (複:Badenser
バーデンの選手(=Badener)
das Baden-Württemberg-Derby  [ーデン・ュルテンベルク・デルビ]
バーデン・ヴュルテンベルクダービー(シュトゥットガルト対カールスルーエなど;→Derby)
Badischer Fußballverband  [ーディッシャー ースバルフェアバント]
バーデンサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:BFV;SFV <南ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
der Balken  [ルケン]
クロスバー(=Querbalken)
der Ball  [ル]  (複:Bälle
①ボール zusätzliche Bälle 追加のボール / sich nicht vom Ball trennen パスを出すのが遅い  ②(パスやシュートなどの)ボール zweite Bälle セカンドボール,こぼれ球 / Der Torwart hielt die schwierigsten Bälle. ゴールキーパーは非常に難しいボールを何度も止めた
die Ballabgabe  [ル・アプガーベ]
(ボールの)パス
die Ballaktion  [ル・アクツィオーン]
ボールアクション(ドリブルやシュートなど,ボールに関わるアクション)
die Ballannahme  [ル・アンナーメ]
(ボールの)トラップ,トラッピング,ストッピング
der Ballbehandlung  [ル・ベハンドルング]
ボール扱い
der Ballbesitz  [ル・ベズィッツ]
ボールキープ<支配>,ポゼッション
ballbesitzend  [ル・ベズィッツェント]
ボールを持っている der ballbesitzende Spieler ボールを持っている選手
der Ballbesitzfußball  [ルベズィッツ・フースバル]
ポゼッションサッカー(⇔Umschaltfußball)
der Ballbesitzspiel  [ルベズィッツ・シュピール]
ポゼッション[による試合運び],ポゼッションサッカー
Bälle  [レ]
(Ballの複数)
ballern  [ラーン]
((口語)) 〔ボールを〕力まかせに蹴る,蹴り上げる
die Balleroberung  [ル・エアオーベルング]
ボール奪取
ballestern  [バスターン]
((オーストリアで;口語)) サッカーをする
ballfern  [ル・フェルン]
ボールから遠い(⇔ballnah[e]) der ballferne Spieler ボールから遠い選手
ballführend  [ル・フューレント]
ボールをドリブル<キープ>している der ballführende Spieler ボールを持っている選手
die Ballführung  [ル・フュールング]
(ボールの)ドリブル
das Ballgefühl  [ル・ゲヒュール]
ボール感覚<センス>
der Ballgewinn  [ル・ゲヴィン]
ボールの獲得<奪取>
das Ballhalten  [ル・ハルテン]
ボールキープ
der Balljunge  [ル・ユンゲ]
ボールパーソン,ボールボーイ(→Ballmädchen, zusätzliche Bälle)
der Ballkontakt  [ル・コンタクト]
ボールタッチ,ボールとの接触
die Ballkontrolle  [ル・コントロレ]
ボールコントロール(ボールをトラップしたり,持ち出したりする能力)
das Ballmädchen  [ル・メートヒェン]
ボールパーソン,ボールガール(→Balljunge, zusätzliche Bälle)
die Ballmitnahme  [ル・ミットナーメ]
(トラップした)ボールの持ち出し
ballnah  [ル・ナー]
=ballnahe
ballnahe  [ル・ナーエ]
ボールに近い(⇔ballfern) der ballnahe Spieler ボールに近い選手
der Ballon d'Or  [バーン ール]
①バロンドール(フランスのサッカー誌『フランス・フットボール』から年間最優秀選手に贈られる賞;注:ドイツ語ではEuropas Fußballer des Jahres <ヨーロッパ年間最優秀選手> という呼称が一般的だった;フランス語で「金のボール」の意.ジャーナリストによる投票で選出され,2006年までは選考対象がヨーロッパでプレーする選手に限られていた.その後,対象が全世界に拡大され,2010年にFIFA年間最優秀選手賞と統合される形で「FIFAバロンドール」となったが,2016年から再び『フランスフットボール』誌による独自表彰に戻った;→Weltfußballer des Jahres, FIFA Ballon d'Or)  ②(かつての)FIFAバロンドール(→FIFA Ballon d'Or)
der Ballrotation  [ル・ロタツィオーン]
①ボールの回転  ②(選手間の)ボール回し
der Ballschlepper  [ル・シュレッパー]
ボールの配給役,つなぎ役
ballsicher  [ル・ズィヒャー]
確実にボールが扱える,ボールを奪われない
die Ballsicherheit  [ル・ズィヒャーハイト]
確実にボールが扱えること,ボールを奪われないこと
die Ballsicherung  [ル・ズィヒェルング]
ボールキープ
das Ballspiel  [ル・シュピール]
球技
die Balltechnik  [ル・テヒニック]
ボールテクニック
balltechnisch  [ル・テヒニッシュ]
ボールテクニックの hohe balltechnische Versiertheit きわめてボールテクニックに熟達していること
die Ballübergabe  [ル・ユーバーガーベ]
(ドリブルをしながら)ボールを預けること,ボールの受け渡し
die Ballübernahme  [ル・ユーバーナーメ]
ボールの受け取り
ballunsicher  [ル・ウンズィヒャー]
ボール扱いに難がある,ボールを奪われやすい
ballverliebt  [ル・フェアリープト]
((口語)) ボールを放そうとしない,パスしようとしない(本来は「ボールに恋した」の意)
der Ballverlust  [ル・フェアルスト]
ボールを失うこと<奪われること>,ボールロスト
Bambini  [バンーニ]  【複】
バンビーニ(ドイツで7歳以下のユース;口語で「小さな子どもたち」の意.G-Junioren <Gユース> とも)
die Bananenflanke  [バーネン・フランケ]
((口語)) カーブのかかったセンタリング(Bananeは「バナナ」の意)
das Band  [ント]  (複:Bänder
靭帯(じんたい) Kreuzband (膝の)十字靭帯
Bänder  [ンダー]
(Bandの複数)
der Bänderanriss  [ンダー・アンリス]  (旧:..riß
靭帯の部分断裂
der Bänderriss  [ンダー・リス]  (旧:..riß
靭帯の断裂
die Bänderzerrung  [ンダー・ツェルング]
靭帯の過度伸展
die Bandscheibe  [ント・シャイベ]
椎間板
der Bandscheibenvorfall  [ントシャイベン・フォーアファル]
椎間板ヘルニア
die Bank  [ンク]
ベンチ
der Bankdrücker  [ンク・ドリュッカー]
((口語)) (新しい環境で)試合に出られないトッププレーヤー(本来は「ベンチを押す者」の意)
das Banner [ナー]
(サポーターの掲げる)バナー(→Plakat, Transparent)
die BayArena  [イ・アレーナ]
((スタジアム名)) バイアレーナ(バイアー・レーヴァークーゼンのホームスタジアム.収容人員約30,200;1998年にウルリヒ・ハーバーラント・シュターディオンより名称変更.2011年女子ワールドカップのスタジアムの一つで,大会期間中の名称はFIFA女子ワールドカップスタジアム・レーヴァークーゼン;→Bayer 04 Leverkusen, Ulrich-Haberland-Stadion, FIFA Frauen-WM-Stadion Leverkusen)
Bayer  [イアー]
①((クラブ名)) バイアー・レーヴァークーゼン(→Bayer 04 Leverkusen)  ②der Bayer (複:Bayern) バイエルンの選手(注:しばしば複数die Bayernの形で用いられてチーム全体を指す;具体的にはバイエルン・ミュンヘンの選手;→FC Bayern München)
Bayerischer Fußball-Verband  [イエリッシャー ースバル・フェアバント]
バイエルンサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:BFV;SFV <南ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
Bayer Leverkusen  [イアー ーヴァークーゼン]
((クラブ名)) バイアー・レーヴァークーゼン(→Bayer 04 Leverkusen)
Bayern  [イアーン]
①((クラブ名)) バイエルン・ミュンヘン(→FC Bayern München)  ②die Bayern バイエルン[の選手たち](Bayer②の複数)
das Bayernderby  [イアーン・デルビ]
バイエルンダービー(バイエルン・ミュンヘン対ニュルンベルクなど;→Derby)
Bayern München  [イアーン ュンヒェン]
((クラブ名)) バイエルン・ミュンヘン(→FC Bayern München)
Bayer 04  [イアー ヌルィーア]
((クラブ名)) バイアー・レーヴァークーゼン(→Bayer 04 Leverkusen)
Bayer 04 LeverkusenBayer 04 Leverkusen  [イアー ヌルィーア ーヴァークーゼン]
((クラブ名)) バイアー04レーヴァークーゼン(正式名称はTurn- und Sportverein Bayer 04 Leverkusen <体操・スポーツクラブ・バイアー04レーヴァークーゼン>.ホームタウンはレーヴァークーゼン/ノルトライン・ヴェストファーレン州.ホームスタジアムはバイアレーナ;日本語では前半部分が「バイエル」「バイヤー」,後半部分が「レヴァークーゼン」「レバークーゼン」などのように表記されることがある.また,ドイツ語ではTSV Bayer 04 Leverkusenと表記されることも.もともとは化学・製薬会社として有名なバイエル社のスポーツクラブとして1904年に発足した.クラブ名にBayerが付くのはそのため.日本人所属選手:2012/2013年シーズン 細貝萌;→BayArena, Werkself, Vizekusen, Vereinsname)
Bayreuth  [イロイト]
((クラブ名)) SpVggバイロイト(→SpVgg Bayreuth)
beackern  [ベッカーン]
((口語)) 〔あるゾーンで〕精力的にプレーする(本来は「耕す」の意) die rechte Flanke beackern 右サイドで精力的にプレーする
das Becken  [ッケン]
骨盤 Beckenprellung 骨盤の打撲
Beckenbauer  [ッケンバオアー]
((人名)) フランツ・ベッケンバウアー(Franz Beckenbauer, 1945-;→Kaiser, Ehrenspielführer)
die Beckenprellung  [ッケン・プレルング]
骨盤の打撲
bedienen  [ベィーネン]
〔味方選手に〕ボールを出す den Mittelstürmer mit einer Steilvorlage bedienen センターフォワードに縦パスを出す
bedrängen  [ベドンゲン]
〔相手選手に〕アタックする,プレッシャーをかける Der Stürmer wurde von zwei Abwehrspielern hart bedrängt. フォワードは二人のディフェンダーから厳しいアタックを受けた
der Befreiungsschlag  [ベフイウングス・シュラーク]
(敵陣へのふつうコントロールされた)クリア(→Notschlag)
die Begegnung  [ベーグヌング]
対戦,試合
die Begrüßung  [ベグュースング]
(試合前の)挨拶
behandeln  [ベンデルン]
〔選手を〕手当てする,治療する
die Behandlung  [ベンドルング]
(けがの)手当て,治療(英:treatment
beherrschen  [ベルシェン]
〔試合などを〕支配する,コントロールする den Strafraum beherrschen ペナルティーエリアを支配する(優れたゴールキーパーの条件)
behindern  [ベンダーン]
〔相手選手を〕妨害する den Gegenspieler durch Festhalten behindern 相手選手をつかんで妨害する
beidbeinig  [イト・バイニヒ]
両足で同じようにボールの扱える
das Bein  [イン]
足,脚(英:legOberschenkel <上腿>,Unterschenkel <下腿>,Fuß <くるぶし以下の足> を含む) mit gestrecktem Bein 足を高く上げて / ein langes Bein machen 足を伸ばしてボールを奪いに行く / dem Gegenspieler ein Bein stellen 相手選手に足をかける / ein <das> Bein stehen lassen 相手選手の足を引っかける / Schuss durch die Beine 股抜きシュート / [nur] ein rechtes <linkes> Bein haben 右<左>足でしかキックができない
der Beinschuss  [イン・シュス]  (旧:..schuß
((口語)) 股下を通すキック<シュート>,股抜き
das Beinstellen  [イン・シュテレン]
足をかけること
die Beletage  [ベル・エージェ]
上位リーグ(特にブンデスリーガ1部;本来は「上階,2階」の意)
das Benefizspiel  [ベネィーツ・シュピール]
チャリティーマッチ
Berlin  [ベルーン]
((クラブ名)) ①ヘルタBSC(→Hertha BSC)  ②ウニオーン・ベルリン(→1. FC Union Berlin)
der Berliner  [ベルーナー]  (複:Berliner
ベルリンの選手(注:しばしば複数die Berlinerの形で用いられてチーム全体を指す;具体的には,①ヘルタBSCの選手;→Hertha BSC  ②ウニオーン・ベルリンの選手;→1. FC Union Berlin)
das Berliner Derby  [ベルーナー ルビ]
ベルリンダービー(ヘルタBSC対ウニオーン・ベルリンなど;→Derby)
der Berliner Fußball-Verband  [ベルーナー ースバル・フェアバント]
ベルリンサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:BFV;NOFV <北東ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
der Berufsfußball  [ベーフス・フースバル]
プロサッカー
der Berufsfußballer  [ベーフス・フースバラー]
((口語)) プロサッカー選手(女性:-in)
die Berufsfußballerin  [ベーフス・フースバレリン]
(Berufsfußballerの女性形)
der Berufsspieler  [ベーフス・シュピーラー]
プロ選手(女性:-in;→Lizenzspieler)
die Berufsspielerin  [ベーフス・シュピーレリン]
(Berufsspielerの女性形)
beschatten  [ベャッテン]
〔相手選手を〕ぴったりマークする(本来は「尾行する」の意)
besiegen  [ベィーゲン]
〔相手チームを〕破る,打ち負かす
bespielbar  [ベシュールバール]
(フィールドが)プレー可能な
bestrafen  [ベシュトーフェン]
〔ファウルを〕罰する
bestreiten  [ベシュトイテン]
〔試合などを〕とり行う
die Betriebssportgemeinschaft  [ベトープス・シュポルトゲマインシャフト]
(旧東ドイツの)企業内のスポーツ共同体,企業のスポーツクラブ(略:BSG)
der Betriebssportverein  [ベトープス・シュポルトフェアアイン]
企業のスポーツクラブ(例えばBayer 04 Leverkusen <バイアー04レーヴァークゼン> はもともと,化学・製薬会社であるバイエル社のスポーツクラブとして1904年に発足した.クラブ名にBayerが付くのはそのため.このようなクラブは現在では独立して運営されているが,母体となった企業との関わり方はさまざま.資金の提供は受けているが,メインスポンサーは別の企業であるということも多い)
der Betze  [ッツェ]
((スタジアム名)) ベッツェ(フリッツ・ヴァルター・シュターディオンの愛称.1.FCカイザースラウテルンのホームスタジアム;かつてのスタジアム名がベッツェンベルクシュターディオンであったことに因む;→Fritz-Walter-Stadion, 1. FC Kaiserslautern, Betzenbergstadion)
der Betzenberg  [ッツェンベルク]
((地名)) ベッツェンベルク(1.FCカイザースラウテルンのホームスタジアムがある小高い丘またはその周辺の地域名;→1. FC Kaiserslautern, Fritz-Walter-Stadion) auf dem Betzenberg ベッツェンベルクで
das Betzenbergstadion  [ッツェンベルク・シュターディオン]
((スタジアム名)) ベッツェンベルクシュターディオン(現在のフリッツ・ヴァルター・シュターディオン.1.FCカイザースラウテルンのホームスタジアム;ベッツェンベルクはスタジアムのある小高い丘の名;→Fritz-Walter-Stadion, 1. FC Kaiserslautern)
bewachen  [ベァッヘン]
〔相手選手を〕(厳しく)マークする
der Bewacher  [ベァッハー]
(相手選手を)マークする選手,マーカー(女性:-in)
die Bewacherin  [ベァッヘリン]
(Bewacherの女性形)
die Bewachung  [ベァッフング]
(厳しい)マーク sich der Bewachung entziehen マークを引きはがす(注:der Bewachungは3格)
die Beweglichkeit  [ベェークリヒカイト]
敏捷(びんしょう)性,柔軟性
die Bewegung  [ベェーグング]
動き
das Bewegungsspiel  [ベェーグングス・シュピール]
身体の動きを伴う競技,スポーツ(サッカー,バスケットボール,ホッケー,テニスなど) Verein für Bewegungsspiele スポーツクラブ(略:VfB)
die Bezirksklasse  [ベィルクス・クラセ]
ベツィルクスクラッセ,地区クラス(Bezirksliga <ベツィルクスリーガ> の下に置かれることのある地方のリーグの名称の一つ;→Spielklasse)
die Bezirksliga  [ベィルクス・リーガ]
ベツィルクスリーガ,地区リーグ(一般にVerbandsliga <フェアバンツリーガ> やLandesliga <ランデスリーガ> の下に位置する地方のリーグ;おおむね7~8部に相当.地域によって事情は異なる;→Spielklasse)
die Bezirksoberliga  [ベィルクス・オーバーリーガ]
ベツィルクスオーバーリーガ,地区上部リーグ(Oberliga <オーバーリーガ> の下に置かれることのある地方のリーグ;6部または7部相当.地域によって事情は異なる;→Spielklasse)
bezwingen  [ベツィンゲン]
〔相手チームを〕破る,打ち負かす(=besiegen)
der BFV  [ベー・エフ・ァオ]
①バーデンサッカー連盟(=Badischer Fußballverband)  ②バイエルンサッカー連盟(=Bayerischer Fußball-Verband)  ③ベルリンサッカー連盟(=Berliner Fußball-Verband)  ④ブレーメンサッカー連盟(=Bremer Fußball-Verband)
Bielefeld  [ーレフェルト]
((クラブ名)) アルミーニア・ビーレフェルト(→Arminia Bielefeld)
der Bielefelder  [ーレフェルダー]  (複:Bielefelder
ビーレフェルトの選手(注:しばしば複数die Bielefelderの形で用いられてチーム全体を指す;→Arminia Bielefeld)
die Bielefelder Alm  [ーレフェルダー ルム]
((スタジアム名)) ビーレフェルダー・アルム(アルミーニア・ビーレフェルトのホームスタジアム.ネーミングライツの売却により,2004年以降の名称はシューコアレーナ;Almは「牧草地」の意.単にAlm またはAlm-Stadion とも;→Arminia Bielefeld, SchücoArena)
die Bilanz  [ビンツ]
戦績[一覧],勝敗表
bissig  [ッスィヒ]
闘志のある
die B-Jugend  [ー・ユーゲント]
Bユース(=B-Junioren)
die B-Jugend-Bundesliga  [ー・ユーゲント・ブンデスリーガ]
Bユース・ブンデスリーガ(=B-Junioren-Bundesliga)
B-Junioren  [ー・ユニオーレン]  【複】
Bユース(ドイツで16~17歳のユース)
die B-Junioren-Bundesliga  [ー・ユニオーレン・ブンデスリーガ]
Bユース・ブンデスリーガ(DFBが運営する17歳以下の選手によるドイツ国内のリーグ)
BL  【略】
ブンデスリーガ(=Bundesliga)
die Blamage  [ブラージェ]
屈辱,屈辱的な敗北
blamieren  [ブラーレン]
①〔相手チームに〕屈辱を与える Bayern blamiert Juve. バイエルン,ユーヴェに屈辱的な敗北を与える(注:Juveは4格)  ②sich blamieren 屈辱的な敗北を喫する
Blaue  [ブオエ]  【複】
die Blauen ((愛称)) ①1860ミュンヘン[の選手たち](注:形容詞変化;「青い者たち」の意.特に同じミュンヘンのクラブであるバイエルン・ミュンヘンの「赤」と対比して用いられる;→TSV 1860 München)  ②シュトゥットガルター・キッカース[の選手たち](特に同じシュトゥットガルトのクラブであるVfBシュトゥットガルトの「赤」と対比して用いられる;→Stuttgarter Kickers)
der Blickkontakt  [ブック・コンタクト]
アイコンタクト Blickkontakt aufnehmen アイコンタクトを取る
die Blitztabelle  [ブッツ・タベレ]
(試合途中の)暫定順位表,ライブテーブル
die B-Lizenz  [ー・リツェンツ]
B級ライセンス(→Trainer B-Lizenz) Trainer mit B-Lizenz B級ライセンスを持つ監督<コーチ>(単にB-Trainerとも言う)
blocken  [ブッケン]
〔ボール・相手選手を〕ブロックする
die Blutgrätsche  [ブート・グレーチェ]
危険なスライディングタックル
BMG  【略】
((クラブ名)) ボルシア・メンヒェングラットバッハ(=Borussia Mönchengladbach)
B04  【略】
((クラブ名)) バイアー・レーヴァークーゼン(=Bayer 04)
Bochum  [ーフム]
((クラブ名)) VfLボーフム(→VfL Bochum)
der Bochumer  [ーフマー]  (複:Bochumer
ボーフムの選手(注:しばしば複数die Bochumerの形で用いられてチーム全体を指す;→VfL Bochum)
die Bogenlampe  [ーゲン・ランペ]
ループシュート<パス>(=Lupfer;本来は「アーク灯」の意.街路の照明などに用いられるが,その街灯が弓形をしていることから)
der Bökelberg  [ーケルベルク]
((スタジアム名)) ベーケルベルク(Bökelbergstadion <ベーケルベルクシュターディオン> の略称.ボルシア・メンヒェングラットバッハのかつてのホームスタジアム;→Pfostenbruch vom Bökelberg, Büchsenwurfspiel) auf dem Bökelberg ベーケルベルクで
das Bökelbergstadion  [ーケルベルク・シュターディオン]
((スタジアム名)) ベーケルベルクシュターディオン(ボルシア・メンヒェングラットバッハのかつてのホームスタジアム;シュターディオン・イム・ボルシアパルクの新設に伴い,2004/2005年シーズンよりクラブはホームを移した.1960年に改修が行われる以前の名称は西ドイツスタジアム;→ Borussia Mönchengladbach, Stadion im Borussia-Park, Westdeutsches Stadion, Pfostenbruch vom Bökelberg, Büchsenwurfspiel)
das Bölle  [レ]
((スタジアム名)) ベレ(Böllenfalltor <ベレンファルトーア> の略称.SVダルムシュタットのホームスタジアム)
das Böllenfalltor  [レンファルトーア]
((スタジアム名)) ベレンファルトーア(SVダルムシュタットのホームスタジアム.正式名称はStadion am Böllenfalltor <シュターディオン・アム・ベレンファルトーア>;→SV Darmstadt 98)
das Böllenfalltorstadion  [ーケルベルク・シュターディオン]
((スタジアム名)) ベレンファルトーアシュターディオン(SVダルムシュタットのホームスタジアム.正式名称はStadion am Böllenfalltor <シュターディオン・アム・ベレンファルトーア>;→SV Darmstadt 98)
bolzen  [ルツェン]
((口語)) ただボールを蹴る,意図のないサッカーをする
der Bolzer  [ルツァー]
((口語)) ただボールを蹴るだけの選手,意図のないサッカーをする選手(女性:-in)
die Bolzerin  [ルツェリン]
(Bolzerの女性形)
der Bolzplatz  [ルツ・プラッツ]
(子どもたちのための)サッカー場,サッカーができる遊び場
das Bombardement  [ボンバルデーン]
絶え間ない攻撃(本来は「爆撃」の意)
die Bombe  [ンベ]
強烈なシュート,爆弾シュート(本来は「爆弾」の意)
bomben  [ンベン]
〔ボールをゴールへ〕思い切り蹴り込む<シュートする> den Ball ins Tor bomben 強烈なシュートをゴールへたたき込む
der Bomber  [ンバー]
爆撃機,ボンバー(得点能力に優れた選手のこと;特にかつてドイツ代表としてもプレーしたバイエルン・ミュンヘンのFWゲルト・ミュラーの愛称として有名;→müllern)
★★★爆撃機ゲルト・ミュラー
ゲルト・ミュラー(Gerd Müller),1945年ネルトリンゲン生まれ.ベッケンバウアーとともにバイエルンの一時代を築いたミュラーは,ペナルティーエリア内を主なプレーエリアとし,地面に倒れ込みながら,あるいは予想できないような反転から,一瞬の隙をついてゴールを量産.ドイツ代表でも活躍し,「国民の爆撃機」(der Bomber der Nation)と呼ばれた.ただし,愛称から連想されるような強烈なシュートを持ち味としていたわけではなく,相手の意表を突く抜け目のなさを特徴としていた.ゴールへの嗅覚と反応の速さ,そして低い重心から生まれる反転の速さを持ち味とし,わずかなスペースを作り出すと,たとえ不利な状況であってもフィニッシュに持ち込んだ.一見不可能と思える状況からシュートを決めるさま――例えば,反転から,ゴールを背にして,走りこみながら,立ったまま,倒れこみながら,倒れた状態で,足で,頭で,膝で,時にはお尻で,シュートを決めるさまは,müllern <ミュラーする> という造語が生まれたほど.とりわけ有名なゴールは,1972年ワールドカップ西ドイツ大会の決勝で,オランダを相手に反転から決めたゴール.
der Borusse  [ボッセ]  (複:Borussen
ボルシアの選手(注:しばしば複数die Borussenの形で用いられてチーム全体を指す;例えば,①ボルシア・ドルトムントの選手;→Borussia Dortmund  ②ボルシア・メンヒェングラットバッハの選手;→Borussia Mönchengladbach  ③ヴッパーターラーSVの選手;→Wuppertaler SV Borussia)
Borussen  [ボッセン]
die Borussen ボルシア[の選手たち](Borusseの複数)
die Borussia  [ボッスィア]
①(スポーツクラブの名称で)ボルシア(本来はラテン語で「プロイセン」を意味する.プロイセンを象徴する女性像または女性名によって象徴されたプロイセンのこと;→Vereinsname)  ②((クラブ名)) (特に)ボルシア・ドルトムント(→Borussia Dortmund)  ③((クラブ名)) (特に)ボルシア・メンヒェングラットバッハ(→Borussia Mönchengladbach)  ④((クラブ名)) (特に)ヴッパーターラーSV(→Wuppertaler SV Borussia)
Borussia Dortmunddie Borussia Dortmund  [ボッスィア ルトムント]
((クラブ名)) ボルシア・ドルトムント(正式名称はBallspielverein Borussia 09 Dortmund <球技クラブ・ボルシア09ドルトムント>.ホームタウンはドルトムント/ノルトライン・ヴェストファーレン州.ホームスタジアムはズィグナール・イドゥーナ・パルク;BVB, BVB 09などと表記されることも.ルール地方のクラブの一つで,シャルケとのレヴィアダービーが有名.日本人所属選手:2010/2011年シーズン~2011/2012年シーズン・2014/2015年シーズン2018/2019念シーズン途中 香川真司;→Signal Iduna Park, Westfalenstadion, Revierderby, Borussia, Borusse, Schwarz-Gelb)
die Borussia MG  【略】
((クラブ名)) ボルシア・メンヒェングラットバッハ(=Borussia Mönchengladbach;日本語でも「ボルシアMG」のように表記されることがある)
Borussia Mönchengladbachdie Borussia Mönchengladbach  [ボッスィア メンヒェングットバハ]
((クラブ名)) ボルシア・メンヒェングラットバッハ(正式名称はBorussia VfL 1900 Mönchengladbach <ボルシアVfL1900メンヒェングラットバッハ>.ホームタウンはメンヒェングラットバッハ/ノルトライン・ヴェストファーレン州.ホームスタジアムはシュターディオン・イム・ボルシアパルク;1970年代にバイエルン・ミュンヘンとの二強時代を築きあげた.日本人所属選手:2011/2012年シーズン 大津祐樹,2022/2023年シーズン~ 板倉滉;→Stadion im Borussia-Park, Klassiker, Borussia, Borusse, Fohlen, Fohlenelf, Pfostenbruch vom Bökleberg, Büchsenwurfspiel)
der Borussia-Park  [ボッスィア・パルク]
((スタジアム名)) ボルシア・パルク(メンヒェングラットバッハのホームスタジアム.正式名称はStadion im Borussia-Park <シュターディオン・イム・ボルシアパルク>;→Borussia Mönchengladbach)
die Box  [クス]
((口語)) ボックス,ペナルティーエリア(=Strafraum)
Braunschweig  [ブオンシュヴァイク]
((クラブ名)) アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(→Eintracht Braunschweig)
der Braunschweiger  [ブオンシュヴァイガー]  (複:Braunschweiger
ブラウンシュヴァイクの選手(注:しばしば複数die Braunschweigerの形で用いられてチーム全体を指す;→Eintracht Braunschweig)
der Braunschweiger TSV  [ブオンシュヴァイガー テーエスァオ]
((クラブ名)) アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(→Eintracht Braunschweig)
der Braunschweiger TSV Eintracht  [ブオンシュヴァイガー テーエスァオ イントラハト]
((クラブ名)) アイントラハト・ブラウンシュヴァイク(→Eintracht Braunschweig)
Breisgau-Brasilianer  [ブイスガオ・ブラズィリアーナー]  【複】
((愛称)) SCフライブルク[の選手たち](「ブライスガウのブラジル人たち」の意.ブライスガウはフライブルクの位置するバーデン・ヴュルテンベルク州南西部の地方名.クラブが魅力的なスタイルのサッカーを展開した1990年代に定着した;→SC Freiburg)
der Breisgauer  [ブイスガオアー]  (複:Breisgauer
ブライスガウの選手(注:しばしば複数die Breisgauerの形で用いられてチーム全体を指す;ブライスガウはバーデン・ヴュルテンベルク州南西部の地方.具体的には,フライブルクの選手;→SC Freiburg)
die Breite  [ブイテ]
(選手がプレーするピッチ上の)幅(→Tiefe)
der Breitenfußball  [ブイテン・フースバル]
(競技サッカーに対して)大衆サッカー,グラスルーツサッカー,草サッカー(→Leistungsfußball)
der Breitensport  [ブイテン・シュポルト]
大衆スポーツ(→Leistungssport)
Bremen  [ブーメン]
((クラブ名)) ヴェルダー・ブレーメン(→SV Werder Bremen)
der Bremer  [ブーマー]  (複:Bremer
ブレーメンの選手(注:しばしば複数die Bremerの形で用いられてチーム全体を指す;→SV Werder Bremen)
der Bremer Fußball-Verband  [ブーマー ースバル・フェアバント]
ブレーメンサッカー連盟(ドイツに21ある州連盟の一つ;略:BFV;NFV <北ドイツサッカー連盟> に属する;→Landesverband②)
brummen  [ブメン]
((口語)) 〔ボールをゴールへ〕思い切り蹴り込む<シュートする> [eine Bombe] auf den Kasten brummen [強烈なシュートを]ゴールへたたき込む
die Brust  [ブスト]
mit der Brust 胸で
die Brusthöhe  [ブスト・ヘーエ]
胸の高さ
der BSC  [ベー・エス・ェー]
((クラブ名)) ヘルタBSC(→Hertha BSC)
die BSG  [ベー・エス・ー]
(旧東ドイツの)企業内のスポーツ共同体,企業のスポーツクラブ(=Betriebssportgemeinschaft) BSG Energie Cottbus BSGエネルギー・コトブス(現在のFCエネルギー・コトブス;1990年の旧東西ドイツ統一を受け,BSGは解消し,クラブ名が変更された;→FC Energie Cottbus)
BSP  【略】
チャリティーマッチ(=Benefizspiel)
der BSV Kickers Emden  [ベーエスァオ ッカース ムデン]
((クラブ名)) キッカース・エムデン(→Kickers Emden)
der B-Trainer  [ー・トレーナー]
B級コーチ(B級ライセンスを持つコーチ;女性:-in;→Trainer B-Lizenz)
die B-Trainerin  [ー・トレーネリン]
(B-Trainerの女性形)
der Büchsenwurf  [ュクセン・ヴルフ]
(ピッチへの)空き缶の投げ込み der Büchsenwurf vom Bökelberg ベーケルベルクの空き缶投げ込み(→Büchsenwurfspiel)
das Büchsenwurfspiel  [ュクセンヴルフ・シュピール]
空き缶投げ込み試合(UEFAチャンピオンズカップ1971/1972年シーズン2回戦のメンヒェングラットバッハ対インテルの試合のこと
★★★ベーケルベルクの空き缶投げ込み試合
ベーケルベルクシュターディオンで行われたこの試合では,複数のタレントを擁するメンヒェングラットバッハが7対1で圧勝するものの,試合途中客席から投げられた空き缶がインテルのFWボニンセーニャに当たったことを受け,試合後UEFAにより無効試合とされた.なお,空き缶が投げられた際のインテルの対応には批判の声もある.ミラノで行われたセカンド・レグは4対2でインテルが勝利,その後中立地のベルリンで行われた再試合では,ラフプレーも辞さず守備を固めたインテルが0対0で逃げ切り,準々決勝へと進んだ.ちなみに,その後インテルは決勝まで進むが,アヤックスに敗れ準優勝となっている.
der Bums  [ムス]
((口語)) 強烈なシュート[力] Er hat einen unerhörten Bums [im Bein]. 彼はとんでもなく強烈なシュートを放つことができる
bumsen  [ムゼン]
((口語)) 〔…へ〕強烈なシュートを打つ<放つ> Er bumste aus vollem Lauf auf den Kasten. 彼は走り込みながら強烈なシュートをゴールへ放った
die Bundesliga  [ンデス・リーガ]
ブンデスリーガ,連邦リーグ(ドイツにおけるサッカーなどのトップリーグ;単にブンデスリーガと言った場合,サッカーブンデスリーガを指すことも多い;→Fußball-Bundesliga) 1. Bundesliga ブンデスリーガ1部 / 2. Bundesliga ブンデスリーガ2部
das Bundesligadebüt  [ンデスリーガ・デビュー]
ブンデスリーガデビュー
die Bundesligapartie  [ンデスリーガ・パルティー]
ブンデスリーガの試合<ゲーム>
der Bundesligarekord  [ンデスリーガ・レコルト]
ブンデスリーガ記録
der Bundesligaschiedsrichter  [ンデスリーガ・シーツリヒター]
ブンデスリーガの審判(女性:-in)
die Bundesligaschiedsrichterin  [ンデスリーガ・シーツリヒテリン]
(Bundesligaschiedsrichterの女性形)
das Bundesligaspiel  [ンデスリーガ・シュピール]
ブンデスリーガの試合<ゲーム>
der Bundesligaspieler  [ンデスリーガ・シュピーラー]
ブンデスリーガの選手<プレーヤー>(女性:-in)
die Bundesligaspielerin  [ンデスリーガ・シュピーレリン]
(Bundesligaspielerの女性形)
die Bundesliga-Stiftung  [ンデスリーガ・シュティフトゥング]
ブンデスリーガ基金(現在のDFL基金;→DFL Stiftung)
der Bundesligatrainer  [ンデスリーガ・トレーナー]
ブンデスリーガの監督(女性:-in)
die Bundesligatrainerin  [ンデスリーガ・トレーネリン]
(Bundesligatrainerの女性形)
bundesligaweit  [ンデスリーガ・ヴァイト]
ブンデスリーガ全体の<で>
der Bundesligist  [ンデス・リギスト]
ブンデスリーガ[1部]のチーム<選手>
der Bundestrainer  [ンデスリーガ・トレーナー]
ドイツ代表監督(女性:-in;→Teamchef) Bundestrainer Joachim Löw ドイツ代表監督ヨアヒム・レーフ
die Bundestrainerin  [ンデスリーガ・トレーネリン]
(女性の)ドイツ代表監督(Bundestrainerの女性形) Bundestrainerin Silvia Neid ドイツ代表監督ジルヴィア・ナイト
Burghausen  [ブルクオゼン]
((クラブ名)) ヴァッカー・ブルクハウゼン(→SV Wacker Burghausen)
der BVB  [ベー・ファオ・ー]
((クラブ名)) ボルシア・ドルトムント(=Ballspielverein Borussia;クラブの正式名称の一部;→Borussia Dortmund)
der BVB 09  [ベーファオー ヌルイン]
((クラブ名)) ボルシア・ドルトムント(=Ballspielverein Borussia 09;クラブの正式名称の一部;→Borussia Dortmund)
das BVB Stadion Dortmund  [ベーファオー シューディオン ルトムント]
((スタジアム名)) BVBシュターディオン・ドルトムント(ボルシア・ドルトムントのホームスタジアム;現在の名称はズィグナール・イドゥーナ・パルクだが,スポンサー名が許されないUEFA主催の試合などではこの名称が用いられる;→Signal Iduna Park, Borussia Dortmund)

TOP